すべて無駄じゃない | 自閉くんとの心地いい暮らし~介護と自閉症育児~

プロフィール

hiromi

性別:
女性
お住まいの地域:
大阪府
自己紹介:
重度の知的障害を伴う自閉症で支援学校を卒業した息子を持つ母親です。 社会人の長女 夫の4人家族です。...

続きを見る

この記事についたコメント

  • hiromi

    Re:無題

    >sorairo no kuniさん
    ありがとうございます😊
    まだまだ大声出す時はあるんですが
    今回は気持ちに余裕があったのか
    やり直したらいいんやと気がついたみたいです!

    それが定着するのは時間かかるかもですが自分で気がつくのは成長だと思います😊

    本当に積み重ねですよね
    「全て無駄じゃない」を
    先輩ママのsorairoさんに共感してもらってすごく嬉しいです♥️

    これからもゆっくりと息子と向き合っていきたいと思います😊

  • hiromi

    Re:無題

    >よっちさん
    ありがとうございます😊
    まだまだ大声あげて発散することはあるんですけど
    ふと気がついてこうしたらいいんやと
    思うみたいです。

    本当に一歩進んで二歩下がるんで
    アップデートまでにはいかないけど
    気がつくってやっぱり成長かなって思います😭

    ゆっくり見守っていこうと思います😊

    よっちさんの住む地域は雪が積もるんですね💦
    ミッションしなくていい春が早く来て欲しいですね❤️

  • sorairo no kuni

    こんにちはー♪
    息子さん、頑張ってますね~。
    自分の気持ちに気づいて、
    気持ちのおさめ方を、自分で工夫していく。素敵です♪
    『すべて無駄じゃない』←すごーく同意!本当にそう!
    全部の経験の積み重ねが、これからの毎日の助けになりますように!

  • よっち

    こんばんは

    息子くん 凄いね😊
    自分からちゃんと気持ちの整理をして、切り替えられたのは成長だね
    イラっとした時💢
    発散する気持ちも分かる。
    でも、ちゃんとやり直すって
    言われてやるんじゃなく
    自分からやる。ってスゴイ

    彼達って
    ホントに一歩進んで二歩下がる
    みたいな 山あり谷ありみたいな日常だけど…いくつになっても成長する。出来る事が増えると思うんです😊

  • hiromi

    Re:無題

    >サンヨンさん
    お疲れ様です💦
    うちも行きつ戻りつなので・・・😂
    いつか平和な時がくると信じで
    お互いぼちぼちといきましょうね❤️

  • サンヨン

    >hiromiさん
    お返事ありがとうございます。
    長男は中2なのですが、(今の受験期に書いて勘違いさせてすみません)
    〉本人が切り替えが大事と意識しだしたのは反抗期が落ち着き始めてからです
    反抗期中は周りの大人の声はなかなか届きませんでしたから😅

    なんと!! あと4年はこれが続くのですか……
    ただでさえ、ウイスクの結果で、一般的な規範より自分の考え方で物事を捉えると指摘されてます…。

    そして、今絶賛かわいい、よん太も中学部に入ったら、思春期になってしまうかもしれないんですね。知的障害重いから、思春期いらないし、悲しいです……

  • hiromi

    Re:無題

    >サンヨンさん
    ありがとうございます😊
    大阪は昨日は強風で寒かったです💦
    今日は寒いけど風はましかな

    長男くん中3なんですね
    思春期、反抗期真っ只中ですね😅
    うちの息子も中学部から高等部にかけて超絶反抗期でした。

    切り替えなんてとんでもない
    すぐ暴れまくってましたから
    お母さんに対して甘えもあるからでしょうがイライラしちゃうんでしょうね

    本人が切り替えが大事と意識しだしたのは反抗期が落ち着き始めてからです
    反抗期中は周りの大人の声はなかなか届きませんでしたから😅

    本人の中で自覚しないと難しいかな
    お母さんの干渉し過ぎるのも嫌がるので遠くから見守るつもりでいてください😊

    ってなかなかこれもできないんですけどね😂
    ほどほどにがんばってみてください❤️

    長男くん無事志望の高校に合格できること祈ってます🙏💕

  • hiromi

    Re:無題

    >kizuさん
    ありがとう😊
    kizuさんにそう言ってもらえると
    嬉しい♥️(#^.^#)

    本当に何歳なっても伸びしろあるよね
    いろいろわかり始めてる感じ!
    反対におさぼりも覚え始めててズルもするようになった😂

  • サンヨン

    こんばんは 千葉はすごい強風🎐です。そちらは大丈夫ですか?
    お兄さん、パソコン上手ですね✨
    そして、切り替えが素晴らしい!
    最近凸凹が分かった、長男がカーッとすると書いた作文、作った工作を破る、壊すで困ってます。。私が導火線です…… 私に腹を立てるとブチギレてしまいます。
    お兄さんはどうやって、切り替えられるようになりましたか?
    発達グレーなので、放デイのタイピングなどやる事業所を見学するも行きたがらず… 来年、支援もある、志望の定時制高校に受かってくれるのを祈るばかりです。。

  • kizu

    こんにちは。
    息子くん、すごいね✨✨
    自分でちゃんと
    気持ちの切り替えができて❤️
    私もいつも思うんだけど
    この人たちって
    何歳になっても確実に
    成長し続けてくれます☺️
    失敗を経験値に変えた息子くん
    本当にかっこいいです✨✨