重度知的障害を伴う自閉症で就労継続支援B型に通所する19歳の息子との日々の暮らしと心と身体にいいことをお伝えします♡
 
大阪市鶴見区 
自宅アロマサロン『cielシエル』
セラピストのhiromiです
障がい児ママのケアを中心に
活動してます

プロフィールはこちらから

 
ご訪問ありがとうございます



母が入院して手術して
一般病棟に移りました。


前回で記事の続きなんですが
やっぱりいろいろありまして
また書いてます😅



それを聞いて面会が全面禁止なので
携帯と一緒に荷物を受付に預けてきました


その翌日から
母の電話攻撃が始まりました


まあ今の状況はなんとなく
わかってるか



ラジオ、補聴器の電池など
持って来て欲しいもの
2回電話してきてました


まあ、まあ、しょうがない
了解してその日は終わりました


翌日朝の6時半突然母から電話
と思ったら看護士さんが出てきた😳


「娘さん、息子さんどうしてるか
落ち着かないみたいで電話にでて貰えますか?」


おばあちゃん「どないなってんの?」
どうも現状が分からない様子💦


「手術して2週間入院になったの」
と説明して
「そうか⋯」で一応納得?

おばあちゃん「で、ラジオ持ってき来て欲しい」
それは昨日聞いた😓

おばあちゃん「それと補聴器がないねん!」
昨日補聴器の電池が切れたから持ってきて欲しいって言ってたやん

「電池きれてるから今日持っていくから」
おばあちゃん「補聴器ないねん!どこにやった?」
「だから補聴器は看護士さんに聞いて」
おばあちゃん「そうか⋯」

そんなやり取りして切れました

これ、ヤバいかも😱
入院して面会禁止、目も見えない耳も聞こえない

やっぱり来るよね⋯





夫の車で母の入所してる施設に
荷物を取りにいきました
もちろん休みなので息子も一緒に⋯



やっと必要なもの母の部屋から探し当てて
車に戻り息子も限界なのでどこかレストランにと思ってたら⋯


母から電話
おばあちゃん「どないなってんの!!」
怒鳴ってる母⋯むかつき

「今、荷物取りに行って持っていく途中!」

早く持ってこいとの催促でした
母の言い方
ほんまにこっちがブチ切れそうムキー


とりあえず持っていくからと
電話きりました



母は施設ではどうもいい人みたいです
スタッフさんを励ましたり
元気くれるそうです


施設ではまだ好かれているのが
幸いですよね
早くここに戻ってきて欲しいですよね
とまで言われました


退院すれば迎えてくれてる場所が
あるのは本当にありがたいです



正直入院まえに施設に入ってくれて良かったと思います。



退院してまた知らない施設暮らしに
なったらそれこそボケるかも



施設に戻ったら認知面も
また戻るだろうと思ってますが⋯

まあ、それまでの辛抱か⋯





子育ても介護も絶対無理しちゃいけない

無理すれば自分に返ってきます

(強制終了させられた経験あり😅)



無理しないで多くの人に助けてもらいながら

自分の生きたい生き方をめざしたい



自分のペース崩さないように

がんばりたいと思います😊




今しんどい人

一緒にのりこえていきましょうね❤️



とりあえず早朝の電話攻撃は
やめて欲しいですけどね😭











よければ読んでください上差し

 

ラブラブサロンのご紹介記事はこちらラブラブ

 下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 
 

サロンにご興味ある方や問い合わせ

公式LINEにメッセージください。

またアロマや体質改善のお悩みも

お気軽にご相談ください


 

是非ご登録お待ちしています!

↓↓↓↓