きらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきら

こんにちは。ニコニコ

 

 

最近始めた仕事。

 

最初は午前だけ、午後だけと

負荷がかからないようなシフトを

入れてもらっていましたが

いよいよ来ました!

昨日は初のフル出勤。

 

疲れるかな~と覚悟していましたが

GW明けの昨日は

人の流れもおさまったせいか

暇な時間も多くて助かりました。

 

まあ、暇と言っても

その間にも裏方仕事のやり方を

教えてもらいながら実践という感じでした。

 

以前も書いたけれど

一緒に働く方たちが

優しくて良い方たちなのが

本当に助かります。

 

新しい環境で

早く覚えなければ、と焦ったりするなか

人間関係で大きなストレスは

無いに越したことないですから。

(若い頃いた職場は本当に大変でしたんで・・)

 

 

今日と明日は久しぶりの2日連続オフ。

 

整体に行って体のメンテナンスをしっかりしてこようと思います。

 

余談ですが、昨年ごろからあった

肩が上がりにくかった症状。

 

仕事を始めてからかなり楽になりました!

 

家でPCやスマホ、編み物などなどに

時間を費やしていたのが原因だったのかも?笑い泣きあせる

 

 

クローバー。お花。*クローバー。お花。*クローバー。お花。*クローバー。お花。*クローバー。お花。*

 

 

では今日は中国語です^^

 

 

ラジオ「まいにち中国語」での

SFストーリーで出てきた単語やフレーズで

一番気になったのがこれ!

下矢印

 

 

丫头

 

 

なにこれ?”Y”なの?

 

いえいえ、これも立派な漢字なんですってびっくり

 

 

へ~、”Y”じゃないんだ・・

じゃあなんなの?

 

 

 

 ピンイン:

 

付属形態素:

1 枝分かれしているもの

2(方言)女の子

 

下矢印

小丫头

xiǎo yā tou 

 

講座のSFストーリー内で

おばあちゃんに「小丫头」と呼ばれていたヒナ。

 

そのスクリプトを見て

このYみたいな漢字に

「なんじゃこりゃ~」と思ったわけです。

 

 

ところでこのYに似ている丫

日本の漢字にもありました滝汗

 

 

漢検1級レベル

部首:丨(たてぼう・ぼう)

音読み: ア

訓読み:あげまき

 

「あげまき」ってなんか美味しそう!

あれ?食べ物じゃないの?

 

では「あげまき」の意味はなんだ?

 

はい、こちらです下矢印

 

 

あげまき:

総角。髪の毛を左右でたばねて巻き上げた子どもの髪型。

 

ネットでチェックしてみたら

大国主命の髪型みたいなかんじでした。

 

以上です。

 

 

 

他に出てきた単語フレーズ:

 

 

那还用说!

Nà hái yòng shuō !

言うまでもありませんよ!

 

 

 

走运 

zǒu//yùn

ラッキー

 

運に巡り合うからラッキーなんですね!

 

 

クローバー。お花。*クローバー。お花。*クローバー。お花。*クローバー。お花。*クローバー。お花。*

 

もう一つのラジオ講座、

「ステップアップ中国語」も

今期の楽しみの一つとなりました。

 

 

この講座で使われている

映画「こんにちは、私のお母さん」を

先月見終えました。

 


 

楽しくて悲しくて、、

タイムスリップして

いままでがっくりさせてばかりいた

お母さんに今まで出来なかった恩返しを、

たくさん笑ってもらおうと奮闘する。

 

本当に素晴らしい親子愛の映画でした。

 

 

こちらの映画を取り上げた講座も

映画に負けず充実して

楽しい内容になっているので

残りの2か月も

しっかり頑張ろうともいますキラキラ

 

 

では今日はこの辺で。

またお会いしましょう。