きらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきら

 

あけましておめでとうございます。キラキラ

今年もよろしくお願いいたします。

 

 

今年のお正月もゆっくりのんびり過ごしました。

 

元旦は近所に住む夫の実家へ。

 

家族全員が集合していた頃よりは

こじんまりですが

それでもおせちやお刺身の数々に

お腹が嬉しい悲鳴を上げました爆  笑飛び出すハート

 

食べ過ぎて破裂する~(笑)

 

夫はここぞとばかりに

ワインやお酒を飲んでるし(;^_^A

 

思う存分飲み食いできる

”お正月の力”はすごいですね~!

 

 

さて、たくさん食べて飲んだというのに

帰りにお取り寄せの

きりたんぽ鍋まで持たせてくれて

・・・親って本当にいつまでも子供のことを思ってるんだと

じわっと感動のお正月でした。

 

 

クローバー。お花。*クローバー。お花。*クローバー。お花。*クローバー。お花。*クローバー。お花。*

 

2023年初の語学ネタは英語です。

 

こちらのドラマから

気になる表現などレビューも混ぜつつ

ピックアップしますね~。


「シェイクスピア&ハサウェイの事件簿」

第8話 And Rarest Parts

 

写真はAXNミステリーから:

 

鉄道オタクのリロイは宝くじを当て億万長者に。

その贈呈式で出会った元モデルのキャサリンと恋に落ち

今はまだ婚約中。

 

そのリロイには同じく鉄オタの息子アーティーがいたが

電車を撮影中に落下事故で死亡。

 

亡くなった後も息子の部屋には鉄道模型や

思い出の品を置いてあるのだが

夜になるとアーティーの気配がすると感じたリロイ。

 

その幽霊が息子かどうか調査してほしいと

探偵社にやって来る。

 

 

監視カメラをつけて様子を見ると

幽霊ではなく何者かが侵入した形跡が。

でもなぜ?

 

幽霊でなく嫌がらせだとしたら

心当たりはあるのか?

 

 

リロイに聞くと

アーティーがなくなる前は

家族ぐるみで鉄道を楽しみ仲が良かった

エディー&オーウェン親子ではないかと疑いの目を向ける。

 

共同で買った宝くじを山分けせしなかったからでは?というのだが・・。

 

 

アーティーの亡くなった場所、

駅へ行くと鉄道オタクが。

 

そこで探偵助手で売れない俳優の

セバスチャンが鉄オタに扮して

エディー&オーウェン親子に接触。

 

エディーはアーティーの親友だった青年。

オーウェンもまたリロイと長年にわたって

鉄オタ友達だったのだが、、。


 

親子は鉄オタに変装しているセバスチャンに

「君は乗り鉄か?それとも車両鉄か?」

 

乗る方が好きか、見る方が好きか?

そこで出てきた聞きなれない単語は

 

それは”basher”

 

 

謎のまま話は進むと

もう一回basherが出てきました。

 

婚約者のキャサリンの父親も以前

「バシャー」(乗り鉄)だったと。

 

basherとはlike  riding trains rather than spotting

 

*basherのこの使い方

はイギリス英語のスラング

辞書では「攻撃的な人、凶暴な人」と出ていました。

 

見る方、車両鉄はtrainspotter,

 

映画のタイトル「trainspotting」でこの言葉を知ったのも懐かしい・・。

ユアンがカッコよかったな~

 

 

元モデルのキャサリンと中年のリロイは

接点がないようでいて

鉄オタの話から恋に落ちたのですね。

 

 

でも周りからは

不釣り合いな2人」と陰口を叩かれたりしてたんです。

 

リロイ自身も”不釣り合い”と認めていたし。

He knows punching above his weight.

 

リロイさんにはもったいないって言われてるのね

 

punch above one's weight

自分の実力ではかなわない[自分よりランクの高い]相手と争う[競争する・張り合う]

自分の能力を超えると思われることをする

 

ボクシングは体重別で階級が分かれているけれど

上の階級の人にパンチするのは無謀ってことかな?

 

この表現は以前のブログでも書いていました笑い泣きあせる

 

二人の結婚に向けて

息子の幽霊の謎をはっきりさせたいキャサリン。

 

エディー親子は悪い人ではなさそうだし

なぜ家に侵入者がきたのか。

 

その謎は見てのお楽しみです。

 

セバスチャンは本当の鉄オタにもなっちゃいそうだし

血なまぐさくない展開でよかった💖

 

ほっこりした結末で

好きなエピソードになりました。

 

 

 

 

駅長さん役の

Jonny Weldonさん

小柄ですがよく声が通る感じなので

舞台で重宝されそうなタイプと思いました。

もちろん映画やドラマでも頑張ってほしいですね。

 

 

 

 

 

 

では今日はこの辺で。

またお会いしましょう。