息子のジオスのブレーキレバーパッド(最近はブラケットカバーと呼ぶようですね。)が7年使ってボロボロになってしまったので、交換することにしました。
恥ずかしながら、STIタイプのブレーキレバーのメンテナンスは初体験で、昔のカンパのレバーパッドを交換するのとは勝手が違います。
事前によく調べてから作業を始めればよかったのですが、『なんとかなるさ』という勢いで作業を始めたので、息子と二人、悪戦苦闘することになってしまいました。
まず、ボロボロになったブラケットカバーをはがします。
ネットで調べたら、レバー前方からブラケットカバーを被せるような説明になっています。(最近のシマノのレバーはそういう形状になっているのですね。)しかし、ソラのレバーは、上部が大きく、シフトケーブルが横に出ている形状なので、前から被せることはできません。レバーの前方上部のパーツがはずれるのではないかと、様々なネジをはずしてみましたが、結局、はずれませんでした。
しかたなく、ブラケット全体をハンドルからはずして、根元から被せていくことにしました。
根元から被せるのも結構きついのですが、力ずくでかぶせて、ようやく入りました。
ブラケットカバーの交換が終わったレバーをハンドルに装着し、ブレーキケーブルも通しました。
ついでに汚れていたバーテープも巻き直して、完成です。
ブレーキレバーとバーテープがきれいになって気持ちがいいですね。
今回は完全に自己流でやってしまいましたが、正しかったのでしょうか? 正しいやり方をご存知の方は、ぜひご教示ください。