●犬のフン | ciciありむらのおとぼけ日記

ciciありむらのおとぼけ日記

特技はスナック芸&マジック、趣味はHP作成、ブログ、カラオケ、ギター、さむいダジャレetc…
因みにカラオケは「NHKのど自慢・堺大会」で優勝。 スナック芸では日本、韓国のテレビに出演。
ブログはスナックでの『お店ばなし』や普段の出来事を川柳を添えて書く。

 日曜日と雨の日以外の朝は夫婦で散歩をしているが、キレイに整備されている堺港の遊歩道で犬のフンの放置を時々見かけ不快な思いをする事がある。

 私 「またここに犬もフンがあるで。かなワンなあ」
 妻 「何で、ちゃんと処理をせーへんねんやろネ」
 私 「ホンマ、常識が無い人がいてるなあ」
 妻 「それにしてもこのフン、大きいネ」
 私 「ホンマやなあ、人間がしたんかなあ」
 妻 「なんでやねん!こんなとこで誰もせーへんわ」
 私 「フーン」
 妻 「こういう場所でフンの放置をさせない方法、何か無いかナア」
 私 「いつするか分からんのにいちいち監視員を雇うわけにいかんしなあ」
 妻 「ほんまやネ」
 私 「犬の嗅覚は人の1億倍も感知するらしいから、人間には分からんと犬が嫌がる匂いを設置したらどうやろ」
 妻 「そうやネ」
 私 「犬だけに[ケン]嫌悪感を感じて近寄れへんで」
 妻 「そういう匂いの装置があったらいいのにネ」
 私 「あっ、あそこのフンは白いで。バリウムでも飲んだのかな?」
 妻 「なんでやねん!犬は胃の検査はせーへん」
 私 「しやけど、バリウム検査は人間ドックでするていうやん」
 妻 「人間ドックやろ、犬はドッグやん。それにあれは鳩のフンや」
 私 「飼い主が面倒やったら、自分でフンの処理をする様に犬にしつけたらエエのになあ」
 妻 「なんぼ犬はしつけたら飼い主の言う事を聞くと言うても、そこまではでけへんで」
 私 「以前、廃案になったけど泉佐野市で犬の飼い主に『犬税』を徴収する話があったで」 
 妻 「そうなん?」 
 私 「散歩時のに犬のフンの処理をせーへん人がいてるので、フンの清掃や見回りをする巡視員の人件費に使うとか」 
 妻 「しやけど、犬のフンをちゃんと処理してる人は、犬税は納得いかへんやろネ」 
 私 「ちゃんとしてるのに犬のフンで税金取られたら、フンまんやるかたないなあ」 
 妻 「確かに」

 謎かけ:犬のフンとかけて、丹波屋と解く。どちらも、普通は(持ち帰り・餅買えり)でしょ
#謎かけ #ギャグ #犬のフン  #チャレン爺有村 #有村正