【韓方】〜済州タンナザサの葉茶〜 | カラフル韓国パワフルKOREA〜旅とわたしと韓国語〜

カラフル韓国パワフルKOREA〜旅とわたしと韓国語〜

韓国のパワフルなところ、カラフルなところが好きです。
このブログは韓国語が大好きな私のプチ日記です。
他にも韓国関連などいろいろ書いてます。
勉強中ゆえ、間違いもご愛嬌(^^;;

すっかり習慣になった、イド(이도/理道)醗酵韓茶

毎朝、マイボトルに温かいお茶を作って持ち歩き、おうち時間でも必ず飲むようにしています。

たくさん種類があるので、興味はあるけれどどれを飲んでいいかわからない方のために、そして自分の覚書のために、ひとつひとつ紹介させていただくことにしました鉛筆

 

今日のお茶はこちら。

‘제주 죽엽차(チェジュチュクヨプ茶/タンナザサの葉茶)’

Jeju Sasa leaf tea.

済州でたくさん自生している笹、タンナザサの葉100%のお茶。

済州産100%、オーガニック、添加物不使用、ノンカフェインです。

 

タンナザサには多糖類、アミノ酸、ポリフェノールがたくさん含まれているそうです。

 

袋を開けただけでもふわっと竹林のような香りが優しく香ります。

私、竹の香りって大好きなんですよねちゅー

お湯を注いで抽出している間もほのかに竹葉の香りが広がって、本当に落ち着きます、、、キラキラ

ずっと嗅いでいたいくらい(笑)

 

色は黄金色。

約200mlのお湯でこれくらいの濃さ。

説明欄では、ティーパック1個につき200〜700mlのお湯で2回分いただけるそうです。

 

お味は、香りと同じく竹の風味がふわり、そしてスッキリとしています。

(和菓子の笹団子などの香りをイメージしていただければ伝わるかな?)

発酵と熟成を重ね、あっさりしつつほんのり甘みがあるので、ティータイムはもちろんのこと、お食事での口直しにもぴったりだと思いました。

 

本っ当〜に落ち着く香り・風味で、リラックスしたいときにもリフレッシュしたいときにも重宝していますウインク

 

この香りを嗅いだときにパッと一瞬で思い起こされたのは、済州で受けたセラピー。

このときに済州タンナザサの存在を知りました。

化粧品にもたくさんタンナザサを使ったものがあり、ここちらでもマスクパックを購入しました。

そのマスクも、癒されるいい香りでしたね。

 

飲んでもよし、塗ってもよし。

内から外からのケアにも使える済州タンナザサの葉。

何より私は、気持ちのケアに一番の効果を感じていますOK

(お香やルームフレグランスとしても使ってみたいなあ。)

 

ポリフェノールなどの有効成分豊富なことはもちろんですが、心身リラックスしたい方に特におすすめです!!キラキラ

 

 

↓オンライン購入はこちらからどうぞ(日韓架け橋交流協会/イド発酵韓茶正規代理店)

 

注意3月から価格が上がってしまうそうなので、少しでもおトクに買いたい方は、2月末までのご購入がおすすめです!!走る人走る人走る人

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

いつも読んで下さってありがとうございます。

↓よろしければ励ましのポチくださいませ。スンドゥブ・チゲ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村