3月31日 
耳にいちばん!!
耳にいい日は【オーケストラの日】

{2D8A5FAA-01E8-4337-9394-CE3E4A644B72}

先週末 このようなイベントに
行って参りました!!!




一応私もクラシック業界の端くれ者とは
自負しておりますが、、、 
【オーケストラの日】初耳でございました






一人でも多くの方に、
オーケストラをもっと身近に親しんで頂く 
きっかけを創ろうと
全国36のプロ・オーケストラで、 
3月31日を耳に1番!
「オーケストラの日」と 定め、

先日3月31日は 首都圏の13団体が 
東京文化会館に集まり 
オーケストラの魅力を伝える 
1日限りのスペシャルな日となりました。



私も初参戦

{B517A19B-D795-491F-824D-D4B95D4C4647}
※チューバ!!

{FE0DABD2-0215-4D66-A0C8-D0FD305A4169}
※ホルン

{A6A9DBDB-5E34-4E39-9A29-84EB6E023445}
※指揮者体験!!



近め業界というか 
ある意味ど真ん中業界なだけに 
少し構えてしまっていた自分がいるのですが、 
完全に子供化して 貴重な機会を 
楽しませて頂きました!! 

めーーっちゃ 楽しかった


大ホールロビーでは 
金管楽器のファンファーレに始まり 
・指揮者体験!
・オーケストラ紹介!
・利きオケ!
など、多数のコーナーが設置され、

ホールでは 
普段見ることのできない 舞台の裏側 
バックステージツアーやゲネプロの公開、 
0歳児から入場可能なミニ・コンサートなど 
盛りだくさん!!! 






中でも私がおすすめしたいのは 
「楽器体験」 しかもタダ!!笑 

{367EDA2F-4D4A-4BC4-97EF-6178F55C4CA7}

{E5ABEA55-87F4-48FC-A08C-3866B5D16184}

{A8C0BD25-74D5-4A40-8FD4-5DFF64115146}

地下の楽屋が会場になっており、 
部屋ごとに 金管木管、打楽器、弦楽器と 
それぞれの楽器のインストラクターの方々が 
レクチャーして下さいました。 

こんな一度にあらゆる楽器を体験できる
機会なんて ないでしょ〜??? 
何事もやってみなきゃわからないもんね!!

{B466FB6E-287D-4366-9AC5-DEAD2589D31F}

なぜかお洋服かぶりまくり、、、
姉妹ってことにしておいて いいですか、、 




やはり子供連れのファミリーが 
多くご来場されてはいましたが、 
案外大人の方がムキになっちゃったりして、、
大人も存分に
楽しめるイベントで大満足 




歌は18歳から始めた私ですが、
なんだかんだやはり楽器に触れる機会は子供の頃から多く、
小学校の時は学校のオケで
ティンパニー、マリンバ 打楽器を。 
ピアノは苦手で早々にやめてはしまいましたが、 
一応鍵盤楽器は常に近くにある生活、
ヴァイオリンとギターは 
楽器背負ってる人ってかっこいい!って 
理由でサンタさんにプレゼントして頂き 
あと大学院で三味線をしていたので、 

全くの未経験は木管楽器ということで 
今回はトランペット、チューバ、ホルン、トロンボーン、クラリネットに挑戦!!! 

普段歌ってますからね、 
肺活量系はなんとか大丈夫だろう、、って考えが 
大間違い!!!笑 
やっぱ何事もコツコツ下積みが必要ですね。 

けど、一応全ての楽器で音は出すことが
できましたわよ  管楽器楽しい 

{CF1B70FC-4774-4B55-A284-3B6C2971D6B7}

{55468D1A-3A77-43D8-B7B9-E412F35A2ED2}

{8950A0E4-F43A-4581-A7AF-27E1B1E714B9}

ちーと それっぽい写真撮ってみました!



最後はやはりオーケストラの演奏会で 
締めくくり

{CEC6FA13-2235-4190-80DC-5BFD7231EDD4}

ひっさびさに 超超超大フル編成オーケストラ
聞いて 大感激でした

曲目は 
チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 
モーツァルト 歌劇「フィガロの結婚」序曲 
レスピーギ 交響詩「ローマの松」


お初曲もありましたが、
やはりクラシックもいいなあ 
と 改めて実感。 


それと同時に今もなお 
音楽家として 自分も歌を歌えていることを 
少し誇らしくも感じ、 
日々精進あるのみだなあと 
気持ち新たにした素敵な休日となりました! 




耳に1番、耳にいい日は
「オーケストラの日」 
毎年3月31日に イベントが行われているとの
ことなので、ぜひ次回は遊びに行ってみては 
いかがでしょうか?? 

子供づれはもちろん、
本当に大人だけでも存分に楽しめるイベント
でしたので、おすすめです 




そんなわけで、 
RISAの【イベントレポ】でございました