
実際にお会いできた生モギさんは
朗らかな表情と心地のよいトーンで
お話しをされる方でした。
講習に参加されていた方の中から
モデルさんを選んで
カウンセリングからお仕上げまで。
お仕事への姿勢
カットやカラーの技術
施術中の様子
お客さんとの向き合い方
Lulliiでたいせつにしていること
惜しみなく
見せて(伝えて)くれました。
モギさんのお仕事を見て
わたしが受けた印象は
目の前のお客さんに対しても
講習に参加してるみんなに対しても
「決して誰1人置き去りにしない」
「緊張させない」
(自然と気持ちがほぐれる)
そんな印象を受けました。
ブログの言葉では伝わりにくいかもしれません
ただ、
簡単にできることではないと思いました。
プロとして
お客さんの髪に触れて
絶対に自分が素敵にするんだという
強い信念。
相手の気持ちを尊重して
そっと寄り添ってくれる。。
それが
お固い雰囲気ではまっっったくなくて
モギさんワールドに
包まれてるような
ふわふわぁ〜とした空気感なんですよねぇ
モギさんに髪を創ってもらって
さらに素敵になった
よぴこさん&奈緒美さん
お顔から喜びが
溢れてました♡
(講習中は観ることに夢中すぎて
全然写真撮れてなかった汗)
ノリさーーん素敵な写真
ありがとうございますっっ📷
ポンちゃんのブログじゃ
講習の雰囲気よーわからんわ😂という方も
そうじゃない方も
ノリさんの講習ブログ、
ぜひ読んでくださーい↓
モギさんは
「技術がうまい美容師さん。」
それは
もちろんそうなんだけど
それに加えて
「外側から、そして、内側から
目の前のゲストさんの
【輝き】を
さらに引き出しちゃう
美容師さん」
そんな方でした。
それでいて
お茶目さもあるという。。
(≧∇≦)
いや〜もう参りました(//∇//)って感じです
わたしね
こういう講習会に行き始めた頃は
講習後に
仕事へのモチベーションが上がりつつも
その反面で
「自分には足りんもんばかりだわ。。」と
凹む気持ちもたくさん感じてました。
だけどね、
凹んでる暇なんてないんですよ。
時間は有限だし、
今世の人生は今のわたし
一度きりであって
講習の有無に関わらず
Ciaoにいるわたしに
髪やって〜って
頼ってくれるお客さんが居てくれるんですよね。
わたしにしかないもの
わたしができること
そこにフォーカスして
向き合って
考えて掘り下げて
分析して努力して
とことん伸ばすのみなんですよね〜
あ、ちゃんと自分を愛してあげながらね♪
自分は誰かの代わりじゃないし
自分でしかないもんね
でね
講習会で(もちろん懇親会の中でも)
講師の方、企画してくれた方、
一緒に参加できた方々の
素敵なところ、見習いたいところを
自分の日々のエッセンスとして
頂戴するのです。
その得るものが
とっても大きかった
今回のモギさんの講習会でした!!!!
またご一緒できることを
たのしみにしてます♡
サロンワーク日に
快く送り出してくれたすーさん、
ありがとう〜〜☺️
日本一おもしろい
夫婦サロン
目指しちゃお〜か😂笑笑