阪急塚口駅から歩いて9分
JR塚口駅から歩いて20分
JR尼崎駅から車で10分
Ciaoは
カラーには“リタッチ”と呼ばれる
技術があります
新しく伸びてきた箇所は
地毛で染まっていないので
その根元を
毛先に馴染ませる技術のことをさします
では、パーマは??
おはようございます、ポンです☺️
本日のブログゲストさんは
りょう
月一ペースでメンテナンスに来てくれてます
今回はパーマをかけたいとのことでしたが…
コテパーマをかけたのは3ヶ月ほど前。
あ!コテパーマとは
アイロンで巻き巻きしながら
カールをつけるパーマのこと。
根元近く〜毛先にカールをつけることで
毛先の動きだけでなく
頭のカタチや、髪質のお悩み解消にも
つながるパーマのことです☝️
興味を持ってくれた方は
⇣
なので
りょうがもうちょい動いてくれてもいいかな?
と思ったのは
3ヶ月分の新しく伸びた
ノーパーマな箇所に
動きや立ち上がりがあれば
解消するのでは??
と思い、
コテパーマ(リタッチメイン)を
施していきまーす♪
まずは大事な
1剤塗り分け
少しお時間置きます
その間に
下の刈り上げのメンテナンスします✂︎
※今回動画撮る余裕なかったですw
時間差でパワーを減力した薬剤を
毛先に塗り少しお時間置いて流します
一旦流したらアイロンワーク
160度で根元にアプローチ
10ミリのアイロン(右)を
150度で中間~毛先にカールづけ
をしていきます
流した後は
(元の髪質)
コレが4ミリ後
縦横のカタチのバランスが
ぐっっとよくなります👍
10ミリ後がこんな感じ
今回、カールを強く出してみたかったのと
毛先の負担が少しこわかったのですが
根元付近の中間から
少しねじりというかひねりを加えてみました
1番負担がかかりそうな毛先は
少し逃し気味にアイロンしてます
2剤つけます
カールがダレるタイプの髪質の方には
ピンやロッドを使ったりしてます
流して最終の微調整カット後
硬めのワックス揉み込めば…
【できあがり】
はいーカッコよきです
(๑˃̵ᴗ˂̵)
見比べると…
さらさら〜っと書きましたが
正直に言いますと、
熱を使うパーマ技術の繰り返しは
まだまだわたし自身
怖さもあります
※今回の施術も、りょうに
いつも以上に傷むかもしれんと
確認とらせてもらった上で
あてさせてもらいました
ですが、
カールの風合い、
コテパーマならではの質感
まだまだ発展していけそうなので
がんばってアップデートさせていきます
٩(๑•̀ •́)و
また年末ね♪
昨日チャリンコ通勤の途中
今日も読んでくれてありがとです
すてきな 金曜日になりますように❤︎
元気でいようね。
CiaoのLINE
☟☟
Ciao

〒6610012
兵庫県尼崎市 南塚口町
6-10-25松俊ハイツ103
ポンYouTubeもちょこちょこ更新中♪
阪急塚口駅からCiaoまでの道案内【動画ver】
☟ ☟