阪急塚口駅から歩いて9分
JR塚口駅から歩いて20分
JR尼崎駅から車で10分
Ciaoは
南塚口にある美容室です

おはようございます、ポンです♪
出てきて
うわぁ〜いやったぁ〜 とはならないのが
白い毛たち
こないだ染めたばかりなのに
また伸びてきた。。
と感じちゃうのが
白い毛たち
ですよね〜
そんな嫌われがちな
白い毛ちゃんたちの
付き合い方
染めるのか
染めないのか
染めるにしても
しっかり白い毛にも色が入るように
染めるのか
はたまたぼかすように染めるのか
染めないのなら
気になりにくいような
ヘアスタイルってどんな感じがあるのか?
その在り方は
ほんっっとに
十人十色なのです
わたし自身も
先入観にとらわれず
来てくれてた方の
個性や魅力をさらに生かせるように
提案していきたいと思っております
と、いうことで
ゲストさんのヘアスタイルを交えながら
白髪との付き合い方を
いろんなケースがあることを
ブログで
ご紹介していくのが
このシリーズ♪
題して
『わたしのグレイヘア(白髪)との付き合い方』
連載して行く予定です
(予定は未定ねw)
ではでは、前置き長くなりましたが
きょうのブログゲストさんは
けいこさん
さっそく仕上がり載せちゃいます
わ!第一弾から
インパクトおっきな仕上がり(*з*).*・゚
ですよねー笑
そして
ほんとに白髪あるの??
って感じ
しますよね
ではビフォー見せます
そのときに
中間〜毛先をグラデーション状に
明るくしました
その前までは
けいこさんは落ち着いた
ブラウンでした
お仕事の関係で
奇抜なものはNGでしたが
環境の変化により
カラーの制限がなくなったので
思い切ってイメチェンしたのでした
ビフォーの写真がなくて残念すぎる(´༎ຶོρ༎ຶོ`)💔
もちろんお仕事の環境、規定
好み、ヘアスタイルによって
いろんなケースがありますが
わたしは白髪を染めるために
がつっと濃く入れることを
個人的には薦めていません
それは染めたその時ももちろんですが
次の髪が生えてきたときのことを
考えてのお話です
例えば色の効果として
白と黒のコントラストって
白も黒も際立たせますよね?
両極端にあるものは
互いが印象に残ります
すなわち
濃く染めれば染めるほど
(黒髪が好きなひとは別ね)
新しくのびてきた
白の部分も目立っちゃうという
色の効果があります
打って変わって
こちらは色の効果どうですか?
そして溶け合ったものを見ても
マイルドに感じませんか??
この視覚の効果を
生かしたカラーが
そして
それぞれ持ち合わせる
メラニン色素の濃さというものがあります
(地毛が明るかったり暗かったりすることね)
それによって
お薬の調合を変えています
プラス
その方と今後目指していく
なりたいイメージで
カラーはつくっていきます
『カラーは履歴でつくられていく』
わたしはそう捉えているので
一度でできる色
重ねていくことでできる色
回数が必要な色
髪を扱うプロとして
必要なこと、不必要なこと
メリットとデメリット
しっかりお伝えしていくつもりです
けいこさんは今回、なりたいイメージの
経過途中でしたので
根元のメンテナンス
②前回抜けきらなかった毛先の明るさを
(白髪染めのカラー剤は染料が濃くて、
希望の明るさにするのにパワーが必要です)
もう一段階明るく
オレンジ味が強くなるので
ほわっとピンクになるよう
色を重ねます
そんなこんなで…
きれいそうな
グラデーションカラーの
できあがりです( ˆoˆ )/( ˆoˆ )/
比べると…
ですが、
目を引くカラーには
必ず髪への負担という
リスクももれなくついてきます
しっかり相談して
ヘアスタイルをたのしんでいきましょう
けいこさんくらいの
長さの方やくせっ毛さんや
パーマスタイルの方に
参考になる〜♡って
言っていただけるドライヤー動画です
↓ ↓
第一弾は以上です(*´∀`*)
今日はここでおしまい
すてきな 木曜日になりますように❤︎
元気でいようね。
CiaoのLINE
☟☟
Ciao

〒6610012
兵庫県尼崎市 南塚口町
6-10-25松俊ハイツ103
ポンYouTubeもちょこちょこ更新中♪
阪急塚口駅からCiaoまでの道案内【動画ver】
☟ ☟