阪急塚口駅から歩いて9分
JR塚口駅から歩いて15分
JR尼崎駅から車で10分
Ciaoは
南塚口にある美容室です

おはようございます、ポンです♪
わたし ポンはこのブログでも紹介する
お客さんのヘアスタイルを撮るとき
一眼レフを使います
一眼レフの良いところは
やはりパッと見た写真が鮮明で
美しいところかと思います
詳しくは説明が難しいので
ポンが使うCanon様のサイトを以下引用します
↓ ↓
どちらも被写体を撮ることはできていますが
一眼の方がふんわりときれいな印象で
撮影することができていますよね。
一眼の写真は背景がボケて、
メインの被写体が際立っているのに対し
スマホで撮った写真は背景がボケておらず
全体がごちゃごちゃしている印象に見えるかと思います
このボケ感を出せるかどうかが
一眼とスマホの大きな違いです。
だそうです(๑˃̵ᴗ˂̵)
写真は撮り出すとやはりたのしくて
お客さんの写真はもちろん
出かけた先でも
パシャパシャ撮ってるのですが…
撮っていくうちに
前から感じてた違和感。。
わたしの弱点といいますか。。
それをこの間指摘してもらったんですよね
細かく書くと、アングルの問題なんですが、
わたしの背丈(約150センチ)では
どうしても目線が低く
いろんな角度から(特に上からのアングル)を
撮るのは難しいんですね。。
わたしの方が高い位置から撮ることが可能なので
いろんな角度から撮ることができるのです
照明加減や明るさなどによって
見え方がまた違っていくのも
たのしみの1つなんですが
お客さんが立たれた際、
バストアップの角度や
全身像を取りたい時
やはり一眼では厳しいので
最近はiPhoneと一眼を
使い分けています
そのこだわりはほんとに大切にしたいし
わたしの色(スタイルだったり 写真だったり)を
これからも追求していきたい
見てくれるひとにも伝わるように
良いところを取り入れて
あ、素敵だなぁ~って
思えるものを生み出していきたいですね
頭もっとも〜〜っと
柔らかくしよ♪
そんなありがたいヒントをくれたのは
わたしの尊敬する
たくさんの人から支持される人気美容師さん
Dress hairの
(ブログ)
すぅ〜っと腑に落ちたの
やっぱり凄いなぁって感じた。
わたしも
違和感や 美しさ バランスを
見極める 目を
さらに鍛えたいなぁって
つっちーさん、ありがとうございます٩(*´꒳`*)۶
たくさん実践して
レベルアップするぞ~!!
ブログゲストのアライさんも
ありがとうございました♡
今日はここでおしまい
ステキな 火曜日になりますように❤︎