みなさん、こんにちは。
神戸市北区 ママ&ベビーの親子ヨガ、マタニティヨガ、大人だけのリラクゼーションヨガ レッスンをしていますYOGA LUNASOLE です。
前回書いた記事の食育のお話。
私の子供は元気といえば元気ですが、健康に問題がないかといわれれば・・・?
わかりにく~い
私自身もわからないまま不安を抱えて育てているわけです。
まぁ、成長において心配ごとがありながら経過観察しながら育っているということです。
食事で治るとかそういったものではないのですが、春休みも入院してしまい子供とのかかわり方をさらに考えさせられる出来事となりました。
私が出産まで入院も点滴もしたことない健康な人間でした。
だから「ふつうに」子供って健康に育つものだといった概念がありました。
でも、そうでない子供たちもたくさんいること。
そんな子供たちに悩みながらも、笑顔で頑張っているママたちがいること。
今頃になってたくさんの気づきがありました。
あとのことは子供たち自身で頑張ってもらうことですから。
今さら?いや、今でしょ!ってことで
「食育」と「ヨガ」を子供たちに楽しくとりいれていくにはどうしたらよいかな~と考え、
先日、東京の友達に食育についていろいろとアドバイスをしてもらいました。
牛乳&パンをとりすぎている我が家。
あまり好ましくないことはわかっていながら、みんなの大好物なのでズルズルとここまできてしまいましたが、給食以外の飲む牛乳はやめてみました。
その代わりに、グリーンスムージー。
あと、酵素玄米を時々食しています。
コチラは4日目。見た目も味もお赤飯のようです。
それ以外の白米の日は5分づき米に。
朝のパン食を徐々にご飯に変えていこうと思います。
食事については、8年分取り戻すためにはあと8年かかるんですって・・・
今さらと思わずちょっと力をいれてみようと思います。
キッズヨガについては、また次回以降書きますね。
iPhoneからの投稿