よく遊ぶ息子と昼寝を妨害された猫 | 尻尾の先まで 猫に恋

尻尾の先まで 猫に恋

優しいシャムトラ♂、自己主張が激しめの三毛猫♀、卓球少年の中学生男子との日々です。猫のこと、子育て後半戦、映画と本、筋トレ、断捨離などについて書いていきます。
ねじめ正一さんの俳句「ビリビリっと 尻尾の先まで 猫の恋」
こういう世界観が好きです。

週末の掃除も一通り終えて、

シーツも干して、スッキリ音譜

 

何か忘れてない、ママ?

えっとね、えっとね

(ちらり)

(ママ、こないだタンスの上の収納ケース、なくすって言ってたよね?)

まだ、けっこうありますけど。

 

不安 福ちゃん、それはぼちぼちやるからね。

ほ~ん

 

さあ、今日は息子の部屋を整理整頓!

 

プライベート空間なので、なるべく手出しせずにおりますが、"できる子"の部屋は整理整頓されているものなのだ。期末テストの勉強に備えます。

自分ではあまり片付けないけど、片付いた部屋は好きな息子。週末の掃除後はリビング時間が長くなります。

 

お恥ずかしいことに、前回の中間テスト前に「理科ワークの解答がない」という惨事を迎えましたので、今回は先手を打ちたいと思います👊

 

本日土曜日の部活後。

真顔「書道の作品、いる?」

ニヤリ「いらん」

真顔「鍵盤ハーモニカは?」

ニコニコ「置いといて」

真顔「かるたは?」

おねがい「置いといて」

幼稚園や小学校の思い出は大切らし。ママ主導で断捨離開始、、、20分後

ピンポーン

 

また友達が遊びに来ました。彼もまたテスト2週間前なんですが、類友の法則。

あんぐり「え? 約束してたの?」

ニヤリ「週末は時間あるって言った」

おうおう、友達付き合いも大事でしょうよ。

 

20リットルのゴミ袋を撤去し、ささっと掃除機をかけて、ママ退散。 続きは明日ですね悲しい 今日中に動名詞の問題終わらせて、ついでにUnit5の音読とThere is構文の復習しといたら、来週の平日が楽になるんですけどね、それはママの都合ってことですよね。

 

2階はわいわいガヤガヤ。地声の大きい野球少年。美琴は昨日に引き続きパニック。よく笑う良い子なんですけどね、175㎝くらいあって大きい。

 

美琴は下の和室に避難です。福ちゃんもいったんは避難したものの、やっぱり息子の側がいい。イマイチ落ち着かないけど、息子のピアノ横で目をつぶってたらしい。

 

お昼~夕方は猫の昼寝の時間ですが、今日の美琴は音がするたびにママに苦情。何かを激しく訴えていました。

 

6時に友達が帰った後、美琴と遊ぶ息子

ブレてますが

ジャーンプ

もうどれが美琴かも分かりませんが

 

ええ、もちろん、夕飯の後に動名詞の英作文をさせましたとも。Unit5の音読もやり切りましたとも。息子、欠伸してましたがむかっ明日は動名詞とto不定詞のまとめ問題をして、来週の学習計画を一緒に考えます。

 

☆今日の筋トレ☆

ジム体験。50分、163kcal

汗をいっぱいかいて気持ちいー

ヨガ 20分(そうです!定期テストのストレスをリリースしています)

 

☆今日の断捨離☆

息子の自転車ヘルメット(小さくなったらしい)エアーマット(夏の琵琶湖で使うもの。 浮き輪とビーチボールに厳選)水彩画の絵具(やたら多かったので)書道の作品とお稽古本(息子は小1から書道を習っています)知育カード(年齢に合わないので)小学校時代の進研ゼミの付録、こまごました玩具