
ここ数日、ちょっと暖かいかなと思える日が続いたのに
また来週寒波がやってくるそうですよ。
いよいよこの子たちを守らないとダメそうです。
皆さまはどうやって冬越ししていますか?
まず、基本的には自分が普通に過ごしている部屋の中に入れましょう☆
ベランダや軒下に置いている方も冬の間はお部屋に入れてあげることがベストです。
外で冬越しする場合は簡易のビニールハウスがおススメです。
そこまでじゃないのよ、、、という方は
一鉢ずつ新聞で包んでビニール袋に入れて苗ごと包んであげてください。
プランターに支柱を立ててラップを巻いてみたり。
段ボールに入れておくのも効果的。
一番おススメなのは発泡スチロールのケースに入れること☆
ほらほら、お正月にカニ食べたそこのアナタ!
どこかに入れ物放置してないですか~?笑
その際に、箱に入れてしまって日が当たらなくても大丈夫なの?という問題。
一番気温が下がる夜から朝にかけて、
また数日の暗闇なら問題ありません。
寒さで休眠しているのでお水やりもいりません。(逆に凍ります。。)
簡易のハウスを使っている方でも、
「明日は大雪」「大寒波が来る」という予報の前にはぜひ
ハウスの中でさらに包んであげてみてくださいね。
寒さ対策の目安は意外と自分、だったりします。
ヒートテックにダウンジャケットのいで立ちで30分立ってて「寒っ。。。」
とつぶやくような場所では何か対策をすること。
人間でも何枚も重ね着したりカイロ貼ったりするじゃないですか、
植物も同じです。快適に過ごせる気温は人間と同じなので。
特殊な装置はなくても、ビニール袋や新聞紙、
段ボールに発泡スチロールで大抵乗り切れます。
基本は「放置」で冬越しできる多肉ちゃんたちも
極寒の日だけは様子をみながら対応してあげてくださいまし☆

元気な姿で冬を越したいですねぇ~。。。*

あ~。。。春が恋しい。。。*☆