レシピ
材料(5個分)
「たね」
蒸し大豆(水煮でも)1/2カップ
切り干し大根 適宜
にんじん 5cmくらい(荒くみじん切り)
ひじき戻し 大さじ2
竹の子の水煮 1/8個分(荒みじん切り)
玄米ビーフン(お湯で戻す)適宜
+
塩麹または、おしょうゆ
「納豆ソース」(2・3人分)
納豆1パック
干ししいたけ戻し汁 大さじ2
味噌 大さじ1
青海苔 小さじ1
甘酒 小さじ2
すり胡麻 小さじ2
油揚げ
たねを作る。。。
大豆を荒くフープロでガーまたは、手でつぶす。
ボールに手でちぎった切干とビーフン、その他の材料と大豆を入れて
手でもみながら味をなじませる。
納豆ソースの材料すべてを、フープロにかける。
油揚げは、1/2にカットして袋状にしてたねを入れる。
お皿に盛って、納豆ソースを添える。
生でも美味しい油揚げなら、よりいっそう美味しいですよ。
たねに、すろおりした生姜を入れても美味しい
そのままでも少し炙っても!!
今日も生かして頂いて ありがとう御座位ます。。。
