冬になると、柑橘類が賑やかになりますね。。。
みかん、ぽんかん。。。と色々と
結構好きなのが、
「金柑」
一口サイズがなんともかわいい
小さいのに大人な香りなのもいい
さっぱりとした味も好き
今回は、「金柑」をサラダに入れて美味しい冬のサラダをご紹介です。
~春菊と金柑、ひらひら湯葉のサラダ~
材料(2人分)
春菊 1袋
乾燥湯葉 2枚
金柑 6個
塩麹 小さじ2
生甘酒 大さじ2~
オリーブオイル 小さじ2
いりごま 適宜
蕎麦の実 適宜
乾燥湯葉は、お湯をかけてやわらかく戻し、手で適当にちぎる。
金柑は1個を4つにカットして中の種を取る。
春菊は、ざくざくと食べやすく切る。
全てをボールに入れて、塩麹、生甘酒、オリーブオイルを入れて手で揉み混ぜる。
器に盛って、いりごまと蕎麦の実をちらす。
いつもながら、万能な麹を使った簡単なもの
でも。。。
さわやかな金柑の酸味
湯葉の歯ごたえ
春菊の香り
が
この和えごろもとよ~く合うんです
以外ですが、一度試すとけっこう病みつきに。。。
今が旬の子達
「金柑」と春菊
見つけたら即買いですよ~
今日も生かして頂いて ありがとう御座位ます。。。