今日は、白砂糖についてちょっと。。。
白砂糖がなぜよくないか。。。?
白く精製されているから なんですが、
どうして白いのか。。。?
実は、石灰ミルクで加工してあるんです。
そう、あの運動会の線引くやつです。。。
だからよくないんです
ゼロカロリーなんてのも良く考えるとほんとに怖い
全てをゼロにするって。。。
いったいどんな加工なんだろう。。。?
天然な甘味料が一番安心ですね
先日触れた、ココヤシ油のお話
ココヤシから採れる花蜜糖は、「イノシトール」と呼ばれる栄養素を含んでいます。
「イノシトール」は、水溶性のビタミンBと似た作用(レバー、レシチン、濃い緑黄色野菜に含む)があり、
脂肪代謝を促進、動脈硬化、高血圧症、脂肪肝を防ぐ。
脳細細胞のエネルギーの役割をするそうです。
その他ビタミン、ミネラルもものすごい
ココヤシは、浜辺に生息していて、栄養は海水から取り入れる。。。
。。。ってことは、海のミネラルを豊富に含んでいるってこと
その花蜜糖で煮物を作ると、塩はいらないそうです
入れれば入れるほどに、海水のミネラル豊富なお塩の味もするんですって
ココヤシは、脳に必要なブドウ糖、生きるために必要なお塩と脂肪
全て含んだ素晴らしい植物なのです。。。
人間は海から誕生し。。。
体内の80%は水分。。。
赤ちゃんは羊水から誕生。。。
全てにお塩を含み。。。
母乳には、ラウリン酸という脂肪を含み。。。
生まれたての赤ちゃんが、母乳を飲む意味がちゃんとある。。。
人間が生きるためには、ココが必要で
しかも、そういったビタミン、ミネラルを吸収するには、酵素が必要で
そう、ローフード=生のお野菜、くだものという植物。。。
ローフード + ココヤシ。。。
肌に塗れば、乾燥や肌トラブルに効果を
シンプルなスキンケアとなり
また傷を癒し
食せば、その栄養価は素晴らしい
お湯で油は落ちるから、洗剤いらず。。。
環境にも良い。。。
素晴らしい組み合わせの完成
あっ。。。どちらも植物
ということは、土、海、太陽。。。自然環境はとっても大事
今日も生かして頂いて、ありがとうございます。。。
ココヤシは、素晴らしい植物