✅こちらのホームベーカリーでおもちついてみた | ciamemo〜オーストリア・リンツより〜

✅こちらのホームベーカリーでおもちついてみた

こんばんは😊

オーストリア・リンツ在住のciacaiです。

 

 

 

 

 

 

昨年末、

こちらで買ったホームベーカリーで

お餅をついてみました!

 

 

 

といっても、

お友達がもち米を炊いてくれて、

わたしはホームベーカリーを提供(貸し出し)して、

 

一緒にできあがりを

のしただけなのですが(笑)

 

 

 

 

 

それがちゃんとできたんですよ〜!

image

(捏ね途中)

 

「捏ね(kneten)」コースで

20分弱まわしただけ。

 

 

すこ〜し粒が見えるかな?

という感じでしたが、

食べてみてびっくり!

 

こりゃ完全におもちだわ!

 

 

 

※もち米はリンツで買えるタイ産やベトナム産の

Klebreisというのを使いましたが、

もち米の種類によって味が変わるので、

できるだけクセの少ないものを使うのがオススメです♪

 

 

 

 

 

 

一時期あれだけハマってたホームベーカリーでのパン作り、

作りすぎて食べすぎて

めっきり飽きてしまい、

 

使いすぎて調子もイマイチになったことで

この機械の存在を忘れかけてましたが(笑)、

 

久しぶりにお餅作りに使ってみて、

「まだまだ使えるな」と再認識😂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに我が家のホームベーカリーは

パナソニック製。

 

でもこちらで買っているので

変圧器不要です。

 

image

(ちょっと型は違いますが、こんな感じの)

 

 

 

 

パナソニックのホームベーカリーの良さは、

ヨーロッパのパンに寄せてないこと。

 

 

なので、

材料をきちんと入れれば

日本のふわふわ食パンができます。

 

逆にオーストリアっぽい、

どっしりとした黒パンを作りたいとなると、

ふわふわしすぎて不評かも😅

(うちの夫曰く)

 

 

 

 

 

 

 

 

初代は2007年に購入したらしい!

ここに記録が残ってました。

 

 

 

 

 

 

 

あまりに便利で

使い倒して

二代目買ったのが9年前の2013年。

 

 

 

いや〜こういうときって

ブログを見返せて便利だわ😂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう、しばらく使っていなかった

ホームベーカリーですが、

 

「どうやらホームベーカリーでおもちがつけるらしい」

 

という噂はあって(笑)、

 

実は数年前に、

日本のアマゾンで

同じパナソニック製ホームベーカリーの

「もち・めん用の羽」というのを

購入していたんです。

 

 

image

 

 

 

このハメる穴の形が半月型で

こちらのにも似てるな〜と思ったのと、

 

500円ちょっとだから、

もしハマらなくても、

そこまで痛くないかなと思い・・・😆

 

 

 

 

 

それが幸いにも互換性アリ!

バッチリ合いました!

 

 

 

 

最初は

 

「えーこんな小さな羽でお餅がつけるの?」

 

と思ったのですが、

 

かえって羽を小さくすることで

抵抗を弱くして、

モーターにかかる負担を

少なくしているのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、

こちらのホームベーカリーには

「餅つき」機能はありませんので、

 

もし試される方は

自己責任でお願いしますね😉

 

 

 

 

わたしの場合は

ほとんど使っていなかったので

 

「壊れてもいい」という覚悟で

やってみた結果。

 

 

お餅つきすることによって

モーターの寿命を縮めちゃうかもしれないし、

なんともいえないのですが・・・

 

 

これからは

 

「お餅には困らない!」

 

ということで、

 

 

今回はなんとも頼もしく感じた

我が家のホームベーカリーでした😆

 

 

 

 

 

 

 

*****************************************************************************

 

 

 

 

 

 

 

ふ〜

冬休み明けの月曜日が無事に終わり、

ほっとしています。

 

 

やっぱり初日は気が張るなー。

 

目覚まし前に起きちゃった😆

 

 

 

 

 

今日は早めに寝よう!

 

 

 

ではではおやすみなさい💕💕