肩の荷を下します | Sweet&Spicy

Sweet&Spicy

令和元年9月21日を以て
しばらくお休みさせて頂くことに致しました。

いつ戻れるかはわかりませんが
ブログはこのまま残しておきますので
よろしければ過去の投稿をご覧くださいませ。


昨日久しぶりにジムに行って
今日は筋肉痛のシナモンシュガーです。



実は一昨日・昨日とお仕事をお休みしました。
「おさぼり」ってやつです…ハイ。
今日は通常のお休みですから
3連休したことになります。


ここ最近のブログで
泣き言ばかり並べていましたのは
殆どお仕事が原因となっておりました。


作秋9月に1ヶ月間の厳しい研修を受け
10月にはOJTデビュー。

異例の早さで独り立ちを言い渡され
悪戦苦闘しながら走り続けて参りました。

何度もくじけそうになりながらも
優しく厳しく支えてくださった方のおかげで
何とかここまで踏ん張ってきましたけれど

とうとう心も体も悲鳴を上げてしまったんです。


年末に「声が出なくなった」と
お話ししたことがありましたが
実は風邪ではなくストレスが原因でした。

昔々から
心のストレスがMAXになりますと
ある日突然 声が出なくなる…って
そんな性質なんです 私。

それでも心をごまかしながら
何とか続けようと必死に頑張ったんですよ。


逃げたくなかった…
支えてくださった方に
呆れられたくなった
ダメな奴だと思われたくなかった。


続けていれば
楽しくなるかもしれない
喜びを見出せるかもしれない
そう自分に言い聞かせて…ね。


けど続ければ続けるほど
疑問は大きくなり
不安は膨れ上がり
どんどん苦しく辛くなってしまったんです。


仕事がハードなのなんて平気。
課題がたくさんなのもこなせます。


でもね
たくさんの矛盾だらけの会社の方針…

部署間での考え方の違いから起こる
指示のちぐはぐ。

リーダーのレベルに格差がありすぎて
教えられた内容が間違っていることも多々。

そのことによって処理した仕事が間違っていたと
終わったはずの案件がフィードバックされ
私のミスだとジャッジされてしまったことも。

研修で受けた方法を行っても
「研修と現場は違う」
そう言い切ってしまうリーダー。

じゃぁ研修って何?
何の為に朝から晩まで学んでいたの?


クライアントの仕事内容は
ここでお話しすることができませんから
詳しいことはお話しできないのですが


こんなやり方で本当に良いの?
これでお客様の為になるの?

私がやりたかった仕事はこんなこと?
毎日が自問自答の繰り返しでした。



入社時の説明で受けた内容と
現場での仕事・待遇が大きく違っていたのも事実。


日に日に会社に行くのが憂鬱になり
登校拒否の子どものように
出勤前に体調が悪くなることが
日常的に起こるようになっていたんです。


過去 若かりし頃のアルバイトも含め
仕事を楽しいと思えなかったのはこれが初めて。

やりがいを見つけたくて転職したはずなのに
この会社では目標さえ見つけられない。

「こうなりたい」というビジョンが描けないのです。

だからでしょうか
この会社スタッフの定着率は悪く
長く続けていらっしゃる方は一握りだけ。



実は昨年末に声が出なくなったとき
主人からはこの仕事を辞めたほうが良いと
忠告をされていたんです。

朝は早く帰宅も遅い
家族がすれ違いばかり…
自分の身体まで壊して
続ける意味があるのか…と。


毎日 重い気持ちを引きずりながら
必死で職場に向かいました。

不眠症もどんどん酷くなっていました。


そして一昨日の朝
起きたくても体が起き上がらない…
とうとう心身ともに限界が来ちゃったんです。


過去の仕事でも
熱があっても休んだことはありません。

仕事に穴をあけるのは
とても恥ずかしいことだと思ってきました。

なのに、、、
なのに、、、

結局そのまま欠勤。
もちろん連絡は入れましたけどね。


ハローワークに行って来ました。
派遣会社の登録も行いました。

転職することに決めたんです。

これ以上 
自分の気持ちに嘘はつけない。


呆れられようが
嫌われようが仕方ない…

私が壊れてしまったら
何より誰より家族に申し訳ないもの…。


息子が言ってくれました…

「母さん 本当に頑張ったから
 逃げなんかじゃないよ」って。




今日 大事な大事な方と
すご~く久しぶりにお目にかかって
癒しの時間を与えて頂きました。

「シナがシナらしくいられる仕事をしたらいい」
「合わないと判断することと逃げは違う」

そう言って頂いて すごく救われたんです。

いっぱい笑わせて下さってありがとう。
ありのままの私を認めてくださって嬉しかった。
心から感謝します。




一気に気持ち吐き出しちゃった。

実は今
明日 仕事に行かなくちゃと思っただけで
頭痛 胃痛に襲われています。


頑張らなくちゃ
頑張れるよ
頑張るしかない


明朝には元気になっていますように。
そう祈るしかありません。