よくならない病状・・
昨日はちゅばるんの通院日でした。
普段しているオシッコの色もずいぶん薄くなり、フードもモリモリ食べて元気いっぱいなので
そろそろオシッコの値も良くなっているのでは?と期待を込めて行ったのですが・・
検査の結果、なんと悪化。
尿たんぱくは検出されなかったので、炎症は治まってきているはずなのですが
血尿値とph値がまたあがっていました。
薬も飲んで、フードも変えているのにまた上がるなんて・・
正直ショックでした。
この日はちょうどシャンプーデーでもあったため、ちゅばるんはすっかり綺麗になっていたの
ですが、ママの気持ちはどんよりブルー
(白く輝くおちり✨)
だけど この子を笑顔にするため頑張らなくては!
止血剤が少し増え、ビタミン剤を追加して、フードもメーカーを変えることにしました。
正直フードに関しては「なんでもOK」ではないちゅばるんなので心配でしたが
新しいフードも気に入ってくれたようで、昨夜も今朝もしっかり食べてくれました。
あさんぽも元気に行ってきたちゅばるん。
まだまだ心配は尽きませんが、薬やフードの効果が出るのに最低2週間はかかるそうなので
気長に様子をみていきたいと思います。

今回 ちゅばるんの病院通いで思い知ったこと。
それは 莫大な医療費とそれに関わる療養食費。
ちゅばるんはアニコムの50パーセントの保険に加入していますが(当時はこれしかなかった)
それでも 昨日までにかかった費用は7万円を超えます。
もし保険に入っていなかったら・・ そう考えると怖くなります。
わんこも大切な家族ですから 何かあったらできるだけのことをしてあげたい。
でも現実的にそれが可能がどうか・・正直これは家庭によってさまざまだと思います。
犬や猫を家族に迎えるということは、こういう現実も受け入れる覚悟がなければ
安易に「可愛い」とか「好き」だけでは済まされないのだと改めて痛感しました。
いざという時のために、準備しておくことが大切です。
これから犬や猫を家族に迎えたいと考えていらっしゃるみなさん、
犬や猫は人間より早く歳をとります。
老後を介護して、最期まできちんと大切にするという覚悟で迎えてください。
最近、「歳をとったから」「病気になったから」「手に負えなくなったから」などの理由で
安易に保健所に持ち込みをする飼い主さんが増えています。
保健所に入れる=その子を殺す ということを忘れないでください。
(※長崎県では基本、飼い主持ち込みの犬は譲渡対象に含まれません)
みなさんのご協力をどうぞよろしくお願いします。
普段しているオシッコの色もずいぶん薄くなり、フードもモリモリ食べて元気いっぱいなので
そろそろオシッコの値も良くなっているのでは?と期待を込めて行ったのですが・・
検査の結果、なんと悪化。
尿たんぱくは検出されなかったので、炎症は治まってきているはずなのですが
血尿値とph値がまたあがっていました。
薬も飲んで、フードも変えているのにまた上がるなんて・・

正直ショックでした。
この日はちょうどシャンプーデーでもあったため、ちゅばるんはすっかり綺麗になっていたの
ですが、ママの気持ちはどんよりブルー

(白く輝くおちり✨)
だけど この子を笑顔にするため頑張らなくては!
止血剤が少し増え、ビタミン剤を追加して、フードもメーカーを変えることにしました。
正直フードに関しては「なんでもOK」ではないちゅばるんなので心配でしたが
新しいフードも気に入ってくれたようで、昨夜も今朝もしっかり食べてくれました。
あさんぽも元気に行ってきたちゅばるん。
まだまだ心配は尽きませんが、薬やフードの効果が出るのに最低2週間はかかるそうなので
気長に様子をみていきたいと思います。
新しい薬とフードが合ってくれますように・・!












今回 ちゅばるんの病院通いで思い知ったこと。
それは 莫大な医療費とそれに関わる療養食費。
ちゅばるんはアニコムの50パーセントの保険に加入していますが(当時はこれしかなかった)
それでも 昨日までにかかった費用は7万円を超えます。
もし保険に入っていなかったら・・ そう考えると怖くなります。
わんこも大切な家族ですから 何かあったらできるだけのことをしてあげたい。
でも現実的にそれが可能がどうか・・正直これは家庭によってさまざまだと思います。
犬や猫を家族に迎えるということは、こういう現実も受け入れる覚悟がなければ
安易に「可愛い」とか「好き」だけでは済まされないのだと改めて痛感しました。
いざという時のために、準備しておくことが大切です。
これから犬や猫を家族に迎えたいと考えていらっしゃるみなさん、
犬や猫は人間より早く歳をとります。
老後を介護して、最期まできちんと大切にするという覚悟で迎えてください。
最近、「歳をとったから」「病気になったから」「手に負えなくなったから」などの理由で
安易に保健所に持ち込みをする飼い主さんが増えています。
保健所に入れる=その子を殺す ということを忘れないでください。
(※長崎県では基本、飼い主持ち込みの犬は譲渡対象に含まれません)
(↑クリックでショップに飛びます)
ネットショップでバッグなどを販売しています。
みなさんのご協力をどうぞよろしくお願いします。