保護柴くんのその後 | 柴犬 ちゅばるん

保護柴くんのその後

連休中は 台風で大変な被害が出た地域が ありましたね。


ちゅばるん地方は もともと台風の多い地域ですが


ここ数年 台風の進路が変わりつつあるような気がします。


やはり地球温暖化の影響でしょうか・・。


被害に遭われた方に お見舞い申し上げます。



柴犬 ちゅばるん-黄花



さて 先日 保護した柴犬くんですが、里親さんが見つかるまでの間


名無しの権兵衛では いろいろ不便がありますので、とりあえず


レオ 』 と 名付けました。


柴犬 ちゅばるん-眠るレオ


台風が去ってから急に涼しくなってきたので 朝のうちは陽の入らないベランダで


ゆっくり寛ぐようになったレオ。


なんだか安心したように見えるのは気のせいでしょうか(笑)


柴犬 ちゅばるん-レオくん

ちゅばるんが使ってくれなくなったクレートを置いてあげてから 中に入って眠るようになったのですが


その寝顔をなんとか写真に収めようと カメラを(それも窓越しに)向けただけで・・


柴犬 ちゅばるん-レオくん

パッと目が開き、じーっとこちらを見つめます。


そして・・


柴犬 ちゅばるん-レオくん


教えたばかりの 「 オスワリ 」 で ひたすら笑顔で尻尾を振っているのです。


可愛いなぁ~♪



さて このレオくん。 


初めは「借りてきた猫」状態で 本当にお利口さん!に見えたのですが


実は ちょっと やんちゃさん。 


まぁ 1歳という年齢を考えれば 当然な行為だと思うのですけど・・


ウチに来て3日目の朝、ベランダの格子(木)をガジガジ齧られてしまいました(泣)。


夫にしかられるかな~と少し不安でしたが 思いのほかお咎めなしでした。(ホッ)


柴犬 ちゅばるん-レオ


ご機嫌なこのお顔。 これから散歩に行くのです。


柴犬 ちゅばるん-気になる・・


玄関で待機しているちゅばるんは 庭が気になって仕方ない様子。


柴犬 ちゅばるん-嬉しそうなレオ


この笑顔はパパに任せて ママはちゅばるんを引いて行きます。


(ママっこのちゅばは レオがママに甘えるのを見ると 大激怒!)


柴犬 ちゅばるん-気になるちゅば

ひたすら気になるちゅばるんは 散歩に出ようとしても 後ろ向きにスタンバイ(苦笑)


この後 いつもの原っぱまで お散歩しましたよ~。



でも 長くなりそうなので その様子はまた次回の記事でご紹介します。


柴犬 ちゅばるん-ベランダのレオ
(窓越しのレオ。カーテンが写り込んで見えにくいですが 寝ています。)


連休中、パパにも協力してもらって レオのこと 観察してみましたが


とってもおおらかでフレンドリーな性格はそのままのようです。


ただ、お散歩の経験がほとんどないようで リードを付けても まっすぐには歩けません。


引きも強いし、あっちこっち ウロウロ・ウロウロ・・ お座りも お手も できませんでした。


柴犬 ちゅばるん-ベランダのレオ
(見ていると 必ず気づいてこっちを見るレオ。)


我が家に来てから ご飯をあげる前に 必ずお座りするよう躾ています。


お手も2日目の夜にできるようになりました。


まだまだお子ちゃまな感じのレオ。


庭でもぴょんぴょん跳ね回って遊んでいます。



レオは 元気いっぱいの男の子です。


ごくたまに キュンキュン言って甘えますが、家の敷地内ではそそうをしません。


ちゅばががんがん吠えても 全く吠え返しません。


お子さんがいるご家庭でも とても飼いやすい子だと思います。


まだまだ若いので たくさんお散歩したり 遊んであげられるご家庭に


お迎えしてほしいと考えています。


柴犬 ちゅばるん-ちゅばるん


残念ながら ちゅばるんとの相性は・・ やっぱりダメみたいです( ´(ェ)`)



レオもママに甘えたいし、ちゅばは根っからのママっ子ですからね~~


レオの世話をする度に ちゅばはストレスでピリピリしています。



次回、お散歩のときに気づいたことなど ご報告します。


関心のある方は ぜひ ご連絡ください。


可愛いレオを よろしくお願いいたします。










ペタしてね