3連休のお出かけ~その2~
さて 昨日の続きです。
昨年 衝撃的な出会いを果たした(ウソ) ちゅばるんとあの方。
果たして今年もいらっしゃるんでしょうか・・?
とってもノリノリなちゅばるん。率先してあの方を捜します。
捜します。
捜してま・・す?
おーい! ちゅばるんや~! あの方はそんなとこにいないよ~(^o^;)
お!ついに見つけたか?
・・と思ったら 見つからないので 上から見てみたいって?
ここ展海峰は 字でお分かりのように 海を望めるところにあります。
展望所へ上る途中からなら コスモス園を見渡せるから 確かに捜せるかもね。
よし!行こう!!
階段を上って・・ ついでに展望所まで上ってみよう。
とっても良い眺めです~♪
まるで九十九もの島があるかのように 小さな島がたくさんあるので
九十九島(くじゅうくしま)と呼ばれています。
あれ? ちゅばるん・・
高い場所からの眺めが ちょっと怖いようです。
それなら (ふふふ・・) もうひとつ上の展望フロアまで上ってみようか~(いじわる?)
下を見い見い、なんとか階段を上ると・・
絶景~♪
気持ちの良い秋の風を受けながら海を眺めるなんて う~~ん サイコーです!
でも・・ちゅばるんは・・
絶景を見る余裕なんて ありませんでした(^▽^;)
さて
九十九島の景色も堪能したので そろそろコスモス園に戻りましょうかね。
下りるとなったら 急に生き生きとなったちゅばるん。
高いところは苦手だったのね~(知らなかった・・!)
コスモス園が一望できるところまで来ると
と 密かに主張してました。 さぁ あの方を捜そうか。
・・・て ちゅばるんは またもやそれどころではないようで(;^_^A
下のいちゃいちゃカップルが気になって仕方ありませんでした。
(ちゅば、ジャマしちゃダメなんだよ!)
気を取り直して コスモス園を上から観察。
・・・・・
そろそろ お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが・・今年はあの音も聞こえません。
(あの音とは 去年あの方から流れていた あの音。)
・・・・・
そ、そんな笑顔で報告すること!? い・・いや まだ 諦めきれません~!
よ~く捜しながら下りていって・・下りていって・・・
チーン。
結局 あの方は・・いらっしゃいませんでした(TωT)
(楽しみにしてくださったみなさん、ここまで引っ張っておきながら ごめんなさい~~)
と~っても楽しみにしてたママは 撃沈。 ちゅばるん・・慰めてくれてるの?
あぁ キミさえいれば ママ 大丈夫よん
でも!でも!
皆さんのお叱りの声が聞こえるようで このまま終われない~(>_<)
ので 最後に綺麗なコスモスの写真と 九十九島の写真を載せさせていただきます。
長崎県は海岸線の多い県なので 本当に海が綺麗です。
この九十九島を巡る遊覧船もあって この綺麗な海を近くで感じられます。お勧めです♪
あの方・・イノシシ撃退用猫型ロボットですが 今年は影も形もありませんでした。
去年はコスモス園がイノシシに掘り返されて大変な被害だったそうですが、今年は被害が
なかったのかもしれません。それなら良いことですね。
帰りの車の中では さすがのちゅばるんも疲れたのでしょう。
すぐに横になって ネムネムモード・・。
行きがけ汽車に追い越された大村湾に 夕日が沈んでいくのが見えました。
ネコロボには会えなかったけど、家族揃ってのドライブは とっても楽しかったです(*^▽^*)
ちゅばるんも 予想外に人ごみに興奮せず お利口さんにできました。
(途中であった犬にはちょっと反応したけどね・・)
残り2日のお出かけは・・ふふふ、そう、連休中のお出かけはまだありましたよ。
次回はあまり長くならないように気をつけます。
今日は長~くてオチのない記事に最後までお付き合いくださいまして
ありがとうございました。
(※ あの方=猫型ロボット については 去年の記事で見てくださいね 。)
対犬にも自分からは吠えないちゅばるん。
でも何故か唸られたり吠えられたりするんだよね・・。
そしたら吠え返しちゃうちゅばるんに・・ドンマイポチ
↓ お願いします!