格安プラン | アームレスリング:やれるのかい!?  

アームレスリング:やれるのかい!?  

競技と減量と私生活交えてのブログです

二軒の量販店回ってみました。



一軒目

ここでDMMモバイルのSIMカード購入可能。

ドコモの回線を利用するので、

ドコモのiパットなら使えるけど、

手持ちの機種が使えるかは、DMMのホームページで確認すべき。と、店員さんに忠告受けて店を出る。

自前のdタブはダメか?

ホームページで、調べていてるうちに、

チャット画面が現れた!

質問したら、速攻で答えてくれる。

凄い!

私が持ってるdタブは、動作確認がされてないため、

ドコモなので、恐らく大丈夫としかいえないという返事。

しかし、データ通信のみのSIMカードなので、

万が一、手持ちのタブレットには使えなくても解約金は発生しないと言うから、

申し込んでみても良いのかも
(通話用SIMカードは解約金9000円)

1GB ¥480+SNSフリー(ラインやFacebookが通信料の消費しない)¥250で、

月々730のプランがいいかも~




途中のSoftbank(Yモバイルの相談に)入るべきかどうか気になりつつも、二軒目の量販店へ向かう。

店内、大きく「Y」の貼り紙。

Yモバイルしかない!? 帰ろうと思ったけど、

話せば何か得るものあるかもと、カウンターへ。

ガラケーとタブレットの2台持ち。

タブレットをデータ通信のみでお安く使いたいです。と伝えると、

お勧めはこれですね。と、

LIBMO(TOKAI)パンフレット出してくれた。

あるんかい( ☆∀☆)

880円で3G

プロバイダー契約してるところなので割引あって780円になる。

Wi-Fi用に自宅においてるタブレットが、

LIBMOのホームページで動作確認済み機種で載っていたので、

使えることは確認できた。





2台のタブレット、1台は電話番号がついていて、これをメインに使用、ラインしてました。

Wi-Fi専用のタブレットは、SIMカードがなく、ガラケーの2in1のBナンバーでライン登録して、

メインの持ち歩き用タブレットの修理中に利用してただけ。

メインのタブレットが、

動き悪い、

動画が見れない事がある、

アプリのダウンロードができないものが多い、ということで、

Wi-Fi専用のタブレットをメインタブレットに昇格して、

これを持ち歩きにしようと思います。

但し、海外での使用ができないらいしい。




電話番号は本体にではなく、

SIMカードにふられてるのであって、これを購入したり、解約するということ。

SIMカードは3種類(貼り付けてある枠の大きさの違い?)あることも知りました。

昇格しようとしてるタブレットは、nanoSIMと知る。




さて、ドコモのタブレットを解約したらどうなるかを考える。
(解約しても、本体はWi-Fiで使えます)

タブレットに電話番号がふられてたのを、ラインに使ってたので、これが使えなくなります。

ガラケーのAナンバーをタブレットに登録してラインしてたら、

タブレットを解約しても、Wi-Fiでなら引き続き使えたということだろう。

LIBMOのSIMカードを入れるタブレット(今までWi-Fiで自宅用だった)、

ガラケーのBナンバーをライン用に登録してるけど、

このタイミングでAナンバーに登録変更すればいいのでは。

なんともややこしかったのは、ラインをタブレットの番号でやってたせい。

ガラケーの番号が二つあったせい。

と言っても、ガラケーはこのままドコモの2in1、
(AナンバーとBナンバー)

タブレットをドコモ解約でLIBMOかDMMモバイルに。




これで、約¥4500浮くはず

携帯二台(夫婦)、タブレット、家電、プロバイダー契約で

11500程になるはず

ガラケー安いよね~。

うまく乗り換えれますように(^人^)




なんなら、格安モバイルも契約せず、ドコモを解約でも、

Wi-Fiでタブレットは使えるわけよ。

それってただよ!

Wi-Fiないとこでは通信できないだけのこと。

外出たら、ガラケーで通話とショートメールで生きていくのもありだね。

って大袈裟な(笑) 通信できなくても死にはしないよ。




明日のイベント で人集まるので格安スマホの人いないか聞いてみよう。

イベント後、ランチで忘年会です。

終えたら、手続きにいきます。