好きなことを変態的に極めたい!

「ゆかりん」こと、後藤ゆかりです♡

 

4月29日のブログの続きです。

 

只今我が家は、断捨離のついでに、収納も絶賛見直し中。

手始めに、台所を中心に進めています。

 

そんな中、YouTubeを観て「よさそう」と思い買ってきたけれど、我が家にはそぐわなかった「STORAGE CASE for kitchen」。

 

ゴミ袋収納用に買ったのに、実際にゴミ袋を入れたのは1種類だけ。(燃えるゴミ用の大)

image

あ、でも、小分け用のビニール袋とジップロックは上手く収納できました。

 

ゴミ袋に関しては、このケースではない違う方法で収納してみたら、使い勝手が良くなりました。

image

しかも、袋を掛けているのは、今回の整頓で要らなくなったディッシュラックです。(無駄にならなくて、良かったわ)

image

 

そして余った「STORAGE CASE for kitchen」に入れたのは、古くなったタオル。

 

元々、油や汁気を吸い取るため、流しの下に置いていたものを、2種類の大きさに分け、すぐに使えるようにしました。

 

フェイスタオルを4分割したものと、8分割したもの。

image

この2つを安定するよう、カゴに入れて置きました。

すぐに取り出して使えるようになり、大満足です。

 

他にも「じゃない」使い方が、我が家ではじわじわ増殖中ですてへぺろ

 

 

ブログに対するご意見、リクエストなどありましたら、こちらへお送りくださいね♡

*クリックするとメールが開きます

 

通訳のご依頼・お問い合わせはこちら