ゴールデンカムイをまとめ見した話 | ちゅうたのブログ

ちゅうたのブログ

日常。おすすめしたいもの。
最初の方はダイエット日記です

書きそびれてたが、最近見たアニメがあってね

ゴールデンカムイ

今も放映中だが、まとめて見ました。

 

タイトルのまんまの内容ですw

日露戦争直後・・だから1905年から何年も経ってないかな?

↑のにーちゃん、旅順の203高地を生き残った男が

北海道でアイヌの女の子と出会い、2万貫もの金塊を見つけようとする話です

 

当然ながら、他にも追う人はおってね・・・新選組の土方歳三が生きてたって事で出てきますw

 

公式で1期振り返りがあるけど・・・これを見てもなんのこっちゃだと思います。

 

 感想としては、漫画見てなかったものでね・・初見だったのだ

面白いねw ヤンジャンでなくジャンプだったらもっと売れたかもだなぁ

アイヌの風習のマメ知識が散りばめられてて妙な知識が付くし

なにより、日露戦争前後は小説やドラマやアニメでも穴スポットでね・・あまりないのだ。

 

 で、わりとありそうなのも良いんだよねw

最大級の産出量を誇った日本の金の宝庫

等々、結構日本は金が出たのよね。

黄金の国ジパングですからww 

で、北海道のでかさならもっと出ても良かろうとも思うのよね。

 

そこに2万貫の金塊ですよw

約75トン・・今1グラム4000円超えですかね?、純金でないからもっと価値は下がるが

7千5百万グラム×半値の1グラム2000円としても1500億ぐらいかな?

 

アニメですんげぇ圧があって、良い演技をしてるのが大塚芳忠w

金を追っかける軍の隊長だね。

クレイジーで残忍で、情熱家で部下思いの面もある

その繋がらない特徴を「大塚芳忠」の声で納得してしまう。

 

ああ・・説明要るかぁ・・代表作は

NARUTOの自来也先生ですなw

 

ハマったアニメの話でしたw

今月で終わるから、続きは漫画・・買うか・・先にマンガ喫茶だな。