Soup Stock 遠山正道さん | 考えるために動いてみよう!

考えるために動いてみよう!

仕事のこと、人生のこと、日々思うことを書きます。

Soup Stock創業者・遠山正道氏の講演を聞いて感動しました。ありがとうございました。


以下、サマリーしてしまいます。


----------------------------

イメージは「都会の女性が一人でほっとしてスープを飲む」だった。
そんなジャンルが世の中にあっていいなと思った。
そして、こういうのやりたいな、と思った


企画書は10年間で50店舗にすると書いて、10年後のいまそのとうりになった。
考えてみたらあたりまえで、企画書に書いたことをそのままやっただけ。

店舗のイメージも、自分の家の斜め前の洋服屋さんを写真に撮り、切り抜き合成でつくった


紙に書くと実現する。

ブランドは私自身だ。恥ずかしいことはしない。
社員にもそう言っている。
そうこうしているうちに、明文化した「企業理念」がないとダメだと思い、つくった。


それが、「生活価値の拡充」

この過程を通じ、言葉の大事さ、みんなでそれを共有することの大切さを痛感した。
モノゴトはコンセプトがないとすすまない。


自分を曲げて何かをやって、それでダメだったときは辛い。
美意識のないことをやるのも辛い。
だから、自分を曲げないこと。


赤字事業をやるのなら意義がないとダメ。
スープ事業で出したわずかな利益を、PASS THE BATONがじゃぶじゃぶ使ってしまっていた。
かっこいいからやっている、と言っていたら社員に怒られた。

意義を問われた。

何かをはじめるときのプロセス。

  妄想(意義) > 磁力(共感)) > 実行(高い理想) > スタート(頭から突っ込む)


とにかく自分を鼓舞する言葉を並べた。 

手紙というメッセージをつくった。

・不景気になるとモノが売れなくなるけど、不景気なほうが消費が慎重になって耳を傾けてくれます

・悩みがひらめきになる瞬間があります

・何かをやった人に情報も人も信頼もやってきます

・一歩踏み出す勇気こそが価値なのです

・不況のいまがやりどきです


ときどき、「なんでオレ仕事しているのかなー」と思います。

で、ふりかえると、

いい仲間たちと一緒になって、世の中から「いいね!」をもらうためにやっているんだなー

仲間っていいなーって、ことにもどっていくんだ。