今年も大型馬の激走はあるのか? | 《馬オヤジの戯言ブログ》

《馬オヤジの戯言ブログ》

競馬好きなオッサンが自由勝手気ままに思ったことを書き殴ったブログと成ります。推奨馬なども文中に出てきますが素人の個人的な思考で記していますので馬券購入の際には熟考願います。

2024年02月15日(木)           
1回東京8日目 四歳上オープン 国際 指定 定量 
第41回 フェブラリーS (GⅠ) ダ1600㍍

今年も大型馬の激走はあるか?
ダートは、大型型馬が有利と言う言葉を聞いた事無いだろうか?
一般的に大型馬は筋肉量も多く、ストライドも大きい
そしてトップスピードも速くなりやすい等が挙げられる。

ほな、フェブラリーはどないやねん口笛
《 過去10年間馬体重500kg上入着馬》

2023年 レモンポップ              ①人気 1着 518kg
              メイショウハリオ      ④人気 3着 508kg

2022年 カフェファラオ          ②人気 1着 526kg
              テイエムサウスダン  ⑤人気 2着 546kg

2021年 カフェファラオ          ①人気 1着 514kg

              ワンダーリーデル      ⑧人気 3着 534kg


2020年 ケイティブレイヴ      ⑯人気 2着 524 kg
              サンライズノヴァ      ③人気 3着 534kg

2019年 インティ                     ①人気 1着 514kg
              ゴールドドリーム     ②人気 2着 528kg
              ユラノト                     ⑧人気  3着 508kg

2018年 ゴールドドリーム     ①人気 2着 524kg
              インカンテーション ⑥人気 3着 512kg

2017年 ゴールドドリーム     ②人気 1着 520kg
              ベストウォーリア     ④人気 2着 516kg

2016年 モーニン                      ②人気 1着 522kg
              アスカノロマン          ⑦人気 3着 524kg

2015年 コパノリッキー           ①人気 1着 536kg
              ベストウォーリア       ③人気 3着 512kg

2014年 コパノリッキー           ⑯人気 1着 530kg
              ホッコータルマエ       ②人気 2着 506kg
             ベルシャザール            ①人気  3着 540kg

これほどハッキリ結果として傾向が現われるとは…22頭/30頭

こうなったら、今年の該当馬が気になりますよね?
前走馬体重で検証

       ドゥラエレーデ           510kg ④人気  GⅠ競走二連続3着
       キングズソード           510kg ⑤人気 JBCクラシック勝馬
       ガイアフォース           500kg ⑥人気  ダート2戦 (芝実績馬)
       イグナイター               520kg ⑦人気  デビュー4戦
       ドンフランキー           588kg ⑨人気   最重量馬 (骨折明け)
       ペプチドナイル           534kg ⑪人気  東海S③人気 6着
       タガノビューティー   520kg ⑫人気  武蔵野S2着(0.3差)
       シャンパンカラー       504kg ⑬人気   ダート初参戦 (NHK勝馬)
       カラテ                           540kg ⑮人気   ダート初参戦(芝重賞3勝)

判断基準は、人によって様々だとは思いますが………
内田博幸騎手のコメントがすべてのように思われます。
“”いくら芝実績が馬でもそう甘いものではない“”
地方中央で騎乗したベテランジョッキーの言葉がすべて
低評価馬の中で唯一巻き返し可能と見たのが
タガノビューティー  (牡7 鹿毛)
 
一芸に秀でたという馬ではなく
掴みどころの無い点が持ち味とも言えるので無いだろうか
戦績ひとつとっても33戦 [7-7-5-14] 平凡的ですが
相手がドウアレそれなりに纏め上げるのは同馬の魅力。
前走は根岸Sでは大敗したことで評価さげた
今回はヒモ狙いで押さえたい1頭