まだ武史を信じるの? 有馬記念 | 《馬オヤジの戯言ブログ》

《馬オヤジの戯言ブログ》

競馬好きなオッサンが自由勝手気ままに思ったことを書き殴ったブログと成ります。推奨馬なども文中に出てきますが素人の個人的な思考で記していますので馬券購入の際には熟考願います。

2022年12月20日(火) 

5回中山8日目 三歳オープン国際.指定.定量

第67回 有馬記念 (GⅠ) 芝2500m 特集②

去年は、飛躍の年

昨年は、横山武史騎手にとって最良の年と同時に
周辺の評価がウナギ登りに上がり
一流ジョッキーの仲間入りと認められ
JRA最大勢力のノーザンファーム生産馬から
騎乗依頼が殺到しGⅠ競走常連となりました。

場末の酒場では、
“”武史は上手くなった“”
“オヤジを抜くのも時間かからない”
そんな会話も少なくなかったように記憶しています。

なんかおかしいぞ‥‥

誰もが同騎手騎乗馬に何ら疑いを持つこと無く
馬券の中心に据え狙いを定めたのでは無いだろうか?
高松宮記念、桜花賞、皐月賞と3戦連続①人気支持
それがキレイに大敗連発ガーン

そんなコトも有るだろう!

あれよあれよとしているうちに上半期終了。
11戦騎乗「0.0.2.9」複勝率18.1%
①人気時は、4戦全敗ムキー

①人気不発連発の立役者

今季GⅠ競走で①人気が馬券外に成ったのが15鞍(22戦)

約7割弱①人気が飛んでいる計算になる。

こんなコトは異例中の異例で

2021年8鞍、2020年4鞍、2019年10鞍、2018年7鞍


たまたま上半期だけ調子が出なかったのかと思うと

そうでは、なく6戦騎乗「0.1.1.4」複勝率33.3%

しかもこの6戦すべて③人気以内評価馬騎乗

武史で大丈夫か?

トータル17騎乗「0.1.3.13」複勝率23.5%

さらに15頭がノーザンファーム生産馬🐴

信じて良いの?エフフォーリア?

僅か馬券圏内入着した4鞍中3鞍に共通している項目は

継続騎乗(乗替りの凡走率が高い6戦中5戦凡走)

とはいえ継続騎乗でも3割にも満たない‥‥ガーン

キャリアから言えばエフフォーリア

重い印を打ちたいのですが‥‥

これだけヤラカシが多いと強気には

それでも、中山競馬場開催では「2.0.0.0」

これを信じて狙うか‥‥‥

イクイノックスが斤量55㌔で出られるコトを考えると‥‥

非常に悩ましいですね〜