富山マラソン応援隊 | それでも走り続ける

それでも走り続ける

4回目のフルマラソン完走後、気がつけばカツラかぶって仕事に家事に奮闘する乳がんサバイバー。嚢胞だから大丈夫!って言われても安心したらダメですよ〜

こんばんはグラサン
ようじろうです

 今日は富山マラソン。教室の皆さんや
 先生も走るので応援に行ってきましたお願い
 子供ねこクッキーが小さい頃のスポーツ塾から
 一緒のパパさんが参加。
 先週の金沢マラソンで、うちの息子を応援
 に連れ出してくれた子のパパ。十数年、
 家族ぐるみのお付き合い。便乗させて
 いただき、ママ友の運転で3人で高岡へ。
 スタートは高岡市。ゴールは富山市。

 11月だというのに、あいにくの夏日太陽
 本当に暑そうだった。
 去年もママ友の運転で応援に行ったけど
 スタート、ゴールも見られるのはラッキー
 今後、出るかも知れない富山マラソンの
 下見が出来てよかったお願い
 ランニング教室からは先生も含め10名
 ほどが参加。私には理解できないけど
 2週フルマラソンを走る人多数。
 
 金沢マラソンとは違い、派手さはない
 けど、立山連峰富士山と海を眺める事が
 できるロケーション。日頃は車でしか
 通れない、圧巻の新湊大橋を走って
 渡れるところが最大の見どころです。
 パパさんをスタート近くの古城公園に
 送り、私たちもスタート地点に向かう。
 先生や、大好きな教室の友達に遭遇。
 写真を撮ってあげる。
 一緒に隠れて大判焼き食べた子もいるお願い
 みんながんばれ!!!!

 暑い中、スタート!!
 よくも。まぁ42キロ走るよな爆笑
 絶対はしりたくないわお願い
 あれから1週間。まだ、1週間なのか、
 フルマラソン走る奴の気が知らないわ笑
 人ごとで見ると、そんな感じです爆笑

 スタートを見届けてから、選手が見れる
 横を通りつつ、去年も応援した 
 北陸のベニスと呼ばれる内川地区へと。



 マラソンロードから外れるとこんな情景
 母方の親戚は高岡の出だ。私の1/4の
 DNAがこの地に降り立つ事を喜んでいる。

 先週出会えたベイ男子を、見つけたい
 のにこの地区では、見つけられず。 
 
 野球ユニフォームを着た人を沢山見た 
 けど、ダントツ虎党トラ多し。
 今年はドヤ顔で、着られるよねニコニコ
 虎党見つけては

 お願いタイガースファイト!!
   今夜は優勝やね!
  と、声をかける。
 決まって皆さん、笑顔を向けてくれる照れ

 広島のユニフォーム、ライオンズや
 マリーンズ、中日のユニフォーム、
 今年は巨人ファンは見なかったなぁ。
 金沢マラソンは走る方だったので、全体
 を見る事ができなかったからか、ベイの
 ユニフォーム着た人は私と、ベイ男子だけ。
 
 富山マラソンは宮崎、ヤスアキ、筒香、
 大ちゃんのユニフォームの人みっけ!!
 アイラブヨコハマタオルを掲げながら  
 声をかけた。タオルをもっているだけで
 他の皆さんからも、走ってる皆さんから、
 デスターシャー!と声をかけられたり
 アイラブヨコハマ!!と言ってもらう。
 ランナー。暑い中、ありがとう!!
 そして、
 勇者の遺伝子を歌い出す、71歳おじさん。
 星空に〜と歌い出すから
 私もひ〜びけ!激しくと返す 
 場面も。マラソンはコミニュケーション。

 そして、41キロ地点に場所を移し、
 金沢マラソンも走り、2週続けて
 走るベイ男子も見つけたりしてラブ
 ぼけー暑すぎて先週よりタイム悪いわー
 と笑顔で通っていきました。

 走る人にとっては大変だった、炎天下の
 今年の富山マラソン。けど、ホント素敵な
 大会だと思います。暑い中、皆さん本当に
 ナイスランおねがい
 そして本当にお疲れ様でした。

 みんなからエールもらった。応援は本当に
 楽しかったけど、42キロ走るって
 やっぱり頭おかしいよね〜。
 ゴールした時の、ただ一瞬の達成感だけを
 求めて、またフルマラソンに挑戦したく 
 なるこの感覚は、走った事がある人にしか
 わからないものなのかも知れません。

 嫌やけど笑、明日からまた頑張ろうおねがい