アメリカの病院で入院する時、


画像お借りしました

こういう後ろが開くガウンを着させられる。

私も、旦那も着たよ。

後ろが開くので、処置の都合上下着を付けないようにって時は、しっかり紐結んでないとお尻丸見えになる。

着てる側からのこれの一番良いところはおトイレが楽だというとこだと思う。

具合悪かったり、点滴のチューブが繋がってたりとか、体が思うよう動かせない時でも、取り敢えず座れば後ろが自然に開くので汚すリスクが低い。

介護する側は、体の後ろにアクセスする時はもちろん、寝てる状態で尿瓶とかおむつとか替える時、下だけめくればいいんで上半身開け(はだけ)なくていい。

脱がすの簡単、着せるのも取り敢えず腕通しておけば前は隠せる。ベッドに寝てれば一先ずコレでまぁいいんじゃん。

床ずれならないようにとかもこまめに確認するの簡単だろうなと思うんだが。



旦那が将来要介護になったらこれ買おうと今から決めてる。


ですが、パジャマ代わりに普段使いにしたらどうだろうか、とちょっと考えた。
問題は紐だ。介護される訳じゃないから自分で結ばないとならない。面倒。
紐、ジッパー、スナップボタン以外でなにかいい留め具はないか、考えている。

マジックテープはどうか。。。。