早朝からずっとテレビの天気予報、national weather service は午後4時から夜間にかけて雷、突風、豪雨、最大でテニスボール程の雹、竜巻の可能性があるので用心しな!!!!と散々脅してくる。あちこちから中継しててストームチェイサーの番組かってくらい。


学校は放課後のアクティビティは早々と中止決定、電力会社は停電に備えスタンバイOK!!と言っている。


7年ほど前、うちからそう遠くないところでワシントン州では稀な竜巻が発生しメタメタになった。竜巻が通ったらどうなるかはこの目で見たのでなおさら怖い。



それにテニスボール大の雹?やめてよ、そんなのが突風に煽られて降ってきたら家壊れるよ。



午後3時、そんな予報が出てるとはとてもじゃないが思えないほど外は暖かくいい天気。嵐の前の静けさってやつか?



実は私はあまりこの地域の天気予報を信用していない。笑っちゃうほど大ハズレなんてよくある。



とは言え備えあれば憂いなしなので雨樋が詰まってないか確認、バッテリー類は全部フルチャージ、早めに夕飯は作りました。




で。。。。。


結局夜8時から30分ぐらい普通に雨が降っただけでした。


面白いことに、気象予報士達は散々ストームだ落雷だ雹だと言っていたにも関わらず大ハズレだった事は私達の夢だったのかと思うほどシレッとスルーして何事もなかったかのように明日の天気の話ししてました。


うちのそばのヤマザクラが咲き始めました。昨年、最期にデグ丸と一緒に写真撮ったところです。。。悲しい



99セントで最終処分品で売ってた。久しぶりのカルピスは美味しかった。


ーーーーーーーーーーーーー


私は取っ手が取れる鍋一択。洗うの簡単、省収納スペース、調理中に引っ掛けてひっくり返す危険が無いのが3大理由です。


妹に送ってもらった大事なエバークックを強火旦那にメタメタにされても無理やり使い続けましたがもう駄目、泣く泣くさよならする事に。。。


またエバークック買おうかと日本のアマゾン見てたらサーモスの取っ手が取れる鍋セットが目に入った。


Thermos?あの水筒の?


探したがアメリカにはサーモスの鍋なんか無いぞ、ドイツのメーカーだが。。。。どうやらアマゾン日本限定らしい。


アメリカでは売ってないとなると買うしかない。限定とか期間限定とか聞くと急に欲しくなる。


エバークックはまた今度にしよう。


アメリカ来て初めて日本のアマゾンでお買い物です。商品額とあまり変わらない送料でしたが合計136ドル。円安なのでものすごくお得に買えた。



10日ほどで届く予定、フフッ、無事に届きますように。


スタバで一番大きいのはVenti。。。。


だと思っていたがアメリカでは裏サイズみたいなのでventiより大きいtrentaというのがある。


916mlだそうだ。一度頼んだことあるんだ。どこだったか忘れたけどそのスタバにはメニューにTrentaってあったんだわ。まるで牛乳パックを握りしめているような感じでしたよ。




特定の冷たいドリンクのみで頼めるそうだ。。。。


ーーーー


逆に、旦那は初めて日本の飲食店で出されたお冷やのコップを見た時衝撃で言葉が出なかったと。

あまりに小さくて赤ちゃん用かと思ったと。

一口で終わるぞ?みんなこれで十分なのか?と。。。




朝の散歩中。鹿は大抵2匹以上でいて単体でいることはあまりない。曇りや雨の日によくこうやってお食事や移動中のところを見かけます。車や人間を怖がってないので危ないです。

ーーーーーー

面白いこと思い出したの。

かなり昔の事はよく思い出すけど前日の夕飯に何食べたかは思い出せないお年頃。


旦那は私の話す日本語を覚える。ネイティブの生きた日本語ってっやつですよ。

が、だまされた!!!インチキ日本人!! って責められることがチョコチョコあった。

私が。。。。中学生の頃だったかな、「面白い」と反対の意味で「面黒い」って言うのが流行った時があって旦那にも面黒いねーとか普通に使ってた。

面黒いって面白いのダジャレみたいな言い方で辞書に乗ってるようなちゃんと存在する日本語では無かった。。。。。と思う。

私を完全に信じ切ってた旦那は日本で勤務してた時、日本人の従業員に面黒いって使って聞いたことないと言われて恥ずかしかったと。。。。


あと上品に笑う時は「フォッ フォッ フォッ」だと思ったそうだが。。。。。




プッニヒヒ




あと、オーマイコンブ。アニメにもなったグルメ漫画の Oh! Myコンブ。へんちこりんな独創的な料理を作る私の好きだったアニメ。コンブの作った料理を食べた人が美味しさのあまり「オーマイコンブ!!!」って叫ぶのを何十年経っても私は忘れません。


私がちょくちょくoh myコンブと言うがそれは何なのか、コンブが何なのかは全く知らない、聞いてもこなかった。

アメリカじゃOh my GodのGodを婉曲してgawd とか goshって使う人がいるが、そんな感じで旦那は oh my コンブと言うのが板についた。

ハワイの両親にもoh my コンブやらかして「はぁ?」という顔をされても本人は気づかず。私は後ろの方でニヤニヤしていた。


もう4ヶ月、ウォーキング始めて4ヶ月以上経ったのに1gも痩せてない。ドーナツも9割減った。

変わった事といえば血液検査で善玉コレステロールのHDLが増えたぐらい。


おかしいじゃん?



何年ぶりかにまじまじと自分のお腹を見て思い出した。


私、昔はとても痩せていた。3食丼ぶり飯でも痩せていた。ブラックホールでもあるんじゃないかというくらいでした。


それが当たり前の感覚でおばさんになり。。。。


この有り様。



お腹をよく見ると腿の付け根の近くに肉割れ線がある。これは出産直前に出来た妊娠線だ。最後の最後にできたけど無色透明の短い線が数本だったので最後の検診でドクターに言われて気づいたんだっけか。

あの頃でさえドカ食いで胎児含め9キロ増位だったんですよ。で、すぐ痩せた。


おばさんになるとこうも代謝が悪くなり体重を落とすのが大変なのかと。。。なんかやる気なくなってくるわ。


が、やるよ。もういい、体重より運動する習慣付くだけでもいいやって事にする。