うちの冷蔵庫こんなんでもう9年。そろそろ。。。かもしれないと思うと今から出費が怖い。


そう思ったのは冷凍室のファンが回り始めるとブレードがカバーしてあるこのプラスチックにぶつかってる様なノイズがして非常にうるさいから。


青丸の部分をぐいっと押すと音は収まる。

数年前もあって、部品交換してもらったんだんだけどさ、たった数年でまた同じ現象。。。。

原因は何か分かれば自分でどうにかできるかもしれん。
(ケチなんでね)ということで調べまくったよ。

この冷蔵庫のメーカーはGE。どうやら他のメーカーに比べこのノイズが出るのが多いらしい。

原因はいくつかあるけどファンやその周りに溜まった霜が原因ってのが結構あるそうだ。

内部の霜はまず電源落とし、ドライヤーでファンのあたりを温め霜を溶かす。カバー開けなくていい。

なんとなく溶けたっぽいくらい温めたら、できれば数時間電源落としたままがいいそうだが、私はすぐ電源戻した。



今のところあの音はしてない。もしや。。。。うまく行ったのか?


冷蔵、冷凍室は入れすぎずに満タンにしといたほうが良いそうなんだけど、私はどうもそれが出来ない。多くて50%かなぁ。常にほぼ空に近い。