新潟の麺特集 | 38歳の創生日記

38歳の創生日記

38歳会社員(女)の進化と創造の日記

いろいろブログ用に写真は撮るものの、

それでおしまいになってしまいがちなのでカメラ



麺特集ですラーメン

まずは、新潟県長岡市の有名店ビックリマーク


並盛り たぶん900円


平日の昼なのにお客さん並んでる人気店

(なのに席も駐車場も少ない!なぜ?)



向かい合わせで相席になるルールなんだけど

前の女性2人組の話が気になってラーメンの味どころじゃなかった…

(同僚の個人情報しゃべりすぎ)



そして、トイレの近くだったから人が行ったり来たりで全く落ち着かず。。

ゆっくり食べたい人は近くにあるバーミヤンがおすすめ新月




続いて、幸楽苑

ねぎラーメン 630円ぽい


全然ねぎの味しなくて後味すっきり。

幸楽苑はゆず塩野菜ラーメンが好きだったのに

もうなかったよクマ





燕市の麺屋はるさん

えび香る塩 900円



桜えびっぽい🦐味で美味しかった!

しょっぱめなのでこの後、ずっとのどが渇き続けたのがやや難点


暑い日だったんだけど、先に入った親子3人組が車のエンジンかけっぱなしにしてて、

おぉ…ラーメンはコンビニ感覚なのか…

となったオバケ




最後は

みんな大好きイタリアンビックリマークビックリマーク

​3口くらい食べてから撮った 390円


新潟県ではポピュラーな食べ物で、ミートソースのようなものがかかった麺ナイフとフォーク


新潟市周辺→みかづき


長岡市周辺→フレンド



と勢力が分かれているのですが、私は圧倒的にみかづき派お月様

久しぶりにフレンド食べて再確認した天使



妹に言ったら、

小学校の文化祭のバザーで食べた話をされて、そうだったけ?!そういやそうだったな、、

と思い出しました目




新潟県民はまだ味覚が不安定な幼少期から

強制的にイタリアン食べるように教育されてるから

大人になってもイタリアン好きなのかな…

(県外の人に勧めて食べさすとそうでもないって言われがち)




ハッピーなおいしいブログにしたかったのに、

なぜか暗雲立ち込めた内容になったので

最後はすごい写真をお見せして終わりますしっぽフリフリチューリップ赤

(自分でハードルあげる)






走行距離が66666シンクロニシティキラキラ



では、また



chuキスマーク