クラッシュクラッシュバーンバーン | 中央大学水泳部 〜MaraudEr BLOG〜

クラッシュクラッシュバーンバーン








こんにちは😃





今週最後の水中練習、クラッシュ&バーン(通称クラバン)で無事にクラッシュバーンすることができ、絶賛ヘロヘロ中のぞーちんこと大園悠生です✌️






そもそも、クラバンと言うのは基本、ウォーミングアップから各自自由に行い、レース水着を履き、100×4であったり、200×3を20分間隔で行う超高強度トレーニングです。

20分の休憩と聞くと「余裕余裕~😝」と思うかもしれませんが、小学生の時の20分休みを思い出して下さい!

一瞬でしたよね。完全にあの感覚です。

タイムを聞いて色々反省しながら、パンパンに溜まった乳酸を流す為に軽く泳いだら、だんだん脈が落ちていき、「あー脚キツいな〜」と思っていたら、もう3分前とかで、「え、もう次の準備しな!」となり、この様な感じで一瞬で4セット終わってしまいます。

2本目はまだ余裕な所がありますが、2本終わったあたりからが本当のクラバンなのです。

乳酸が過剰に出ることにより、気持ち悪くなり、当然の事、身体が動かなくなります。
とは言っても動かさないとダメなのですが…😅

ラスト1本なんて、壁を蹴るので精一杯なくらいです🤮🤮🤮

↑こうなります。
左から3人目の長野さんが1番役者です。
(冗談です、長野さんはかなりキツそうでした。)
マネージャーもかなりの疲労です。


今日の私のタイムとしては、上出来とまでは言えませんが、今までの課題を克服できた練習となりました。

他にも、主将の塚田さんはかなり良い泳ぎで泳がれていて、「全然疲れてねぇわ😘」と言われてました。
サボっていた訳ではなく、良い泳ぎで無駄なく泳げていたという事です。

またまた他にも、200×2 100×2とかなりハードなセットをこなしたヒロリン(通称古川皓基)は終始キツそうでしたが、ラストはしっかりとタイムを上げていました🤓

さらに他にも、昨日レースに出場した者も、昨日の不発の悔しさを今日にぶつける熱いレースをしていました🤯

レース組では、同期の中浜が200Brでベストを更新しました🤗



クラバン組は、人数もいつもに比べたらかなり少なく、盛り上がりに欠けるのかと思いましたが、人数が少ないからこそみんなで盛り上がり、楽しく頑張れました😄
実はみんな元気😂







その後…


長野さん家にて、長野シェフの手料理を頂きました。

肉じゃがと、胸肉とささみの油を使わない油淋鶏がメインでした。

めっっっっちゃくちゃ美味しかったです😭😭😭

低脂質高タンパクのおかずに、サラダはトマトがあったり、アスリートな食事でメイン後の疲れた体を癒してくれました🥺

インカレが終わり、みんな引退している中で、まだまだ現役を続けられている長野さんは、とても謙虚な方でチームのみんなからも愛されてます👾

今週はスプリントが私と長野さんだけと言うこともあり、2人で練習をしていて、練習中も2人で楽しく時々冗談も交えながら良いトレーニングができていました👍👍





こんな感じで、今週もかなり充実した1週間を過ごせました。

このまま、来週もみんなで力合わせて頑張っていきましょう😇(とりあえず明日のウエイトトレーニング頑張る💪)









まだまだ強くなる私達の応援よろしくお願いします👾👾👾











では、いつものいきますっ!



















せーーーのっ






























中大最強!!!!!!!!