うつ病の人との基本的な接し方とは? | うつ病で精神障がい者だけど前向きに生きてやる!

うつ病で精神障がい者だけど前向きに生きてやる!

精神障がい者なのに働いてるのが奇跡?のうつ病伊達誠です。うつ病の辛い気持ちを分かってほしいので、正直な気持ち書いていきます。

●うつ病の人との基本的な接し方とは?

 

 

こんにちは。伊達誠です。

 

うつ病は、まずは本人の「治りたい」という気持ちが、必要です。

 

 

でも、うつ病の人をサポートする、周りの人の力も重要です。

 

うつ病の人のサポートの仕方が、分からない人や、サポートする気が不十分な人に、以下の内容を読ませてほしいです。

 

 

うつ病のことを正しく理解する

 

周りの人はまず、うつ病がどんな病気なのか、理解することが必須です。

 

うつ病に対する、無理解や偏見は、うつ病の人を追いつめ、絶望感や自己否定の気持ちを募らせます。

 

 

うつ病がどんな病気かや、うつ病になるとどんな症状が出るかは、「うつ病 症状」などで検索すれば、たくさん見つかります。

 

例えば、こんなサイトがすぐに見つかります

 

わざわざ、本を読み込む必要は、ありません。

 

 

そして、うつ病の人の言動や、気分の浮き沈みが、病気によるものだと、解ってあげることです。

 

そのことが、うつ病の人の支えになります。

 

 

聞き上手になる

 

うつ病の人の話に、じっくり耳を傾けるましょう。

 

うつ病の人の話は、ネガティブなものだったり、会社の愚痴などが、多いです。

 

ついつい途中で、口出ししたくなる内容が、とても多いです。

 

 

でも、途中で口出ししないでください。

 

話を否定したり、意見したりしないでください。

 

じっくり話を聴いて、「それは辛いね」と、受け止めるこてが大切です。

 

 

過度に心配しない。過剰に反応しない

 

大切な人が、うつ病になっても、基本的には、今までと同じように、普通に接することです。

 

一挙手一投足に、過敏に反応したり、心配して、何でもやってあげようという姿勢は、うつ病の人の精神の安定の妨げになり、むしろ逆効果です。

 

 

うつ病の人を、腫れ物に触るように、特別扱いするのも、良くないです。

 

自尊心を損なう場合があり、うつ病の人は、むしろ傷つきます。

 

心配しすぎずに、どっしりと構えるべきです。

 

 

うつ病の人に対しては、距離が遠くてもダメですし、近すぎでもダメです。

 

うつ病について理解して、程よい距離を保ちながら、暖かく見守るのが、正しい接し方です。