15秒の男はうつ病になりにくい | うつ病で精神障がい者だけど前向きに生きてやる!

うつ病で精神障がい者だけど前向きに生きてやる!

精神障がい者なのに働いてるのが奇跡?のうつ病伊達誠です。うつ病の辛い気持ちを分かってほしいので、正直な気持ち書いていきます。

●15秒の男はうつ病になりにくい



こんにちは、伊達誠です。


私のブログに、時々登場する15秒の男。


もうご存知の方もいるとは思いますが、もう一度15秒の男について説明しますね。



15秒の男とは、精神科のかつての私の担当医です。


診察時間が15秒なので、私は勝手に「15秒の男」と呼んでいます。


しつこいようですが、診察時間は15分ではなく、15秒です。



15秒の男の診察は、こんな感じです。


 15秒の男 「どう?」


 私 「気分が陰うつで、何もする気がしません」


 15秒の男 「あっ、そう。いいよ」



以上です。


所要時間は約15秒です。


こんな診察では、病状の変化なんか分かりませんよね。


でも15秒の男は、未だに私の通う精神科の病院で働いています。


私はさすがに、他の先生に担当医を代えてもらいました。



ちなみに15秒の男は、スケベでもあります。


患者が若い女性だと、10分くらい診察します。



15秒の男は、診察時間が短いので、時間が空いてしまいます。


その空いた時間で、15秒の男は、読書をしていました。


考えられないですよね。


普通のサラリーマンが、勤務時間中に読書をしていたら、普通は怒られます。



世の中には、15秒の男のように適当な人間もいます。


こんな人間は、うつ病にならないですね。


私のような真面目なうつ病の人間とは、正反対です。



私は15秒の男ほどは、適当に生きられません。


でも、もう少し適当に生きても大丈夫だと思います。



うつ病の皆さん。


もう少し、良い意味で「適当に」生きましょう。


もう少し手抜きをしても、大丈夫です。


100点ではなく、70点を目指しましょう。


生真面目なあなたは、適当なくらいで丁度良いです。