実にartisticで赤すぎる坂口から失礼します。

どうしても載せたくて無理やり入れ込んでしまいました。

 

改めまして、、、

こんにちは!中央大学ワンダーフォーゲル部です!

今回は、令和6年5/25~29の新人合宿を報告をしたいと思います!

 

今回の合宿は、新入生10名、2年生1名、3年生2名で行き、

今までは1パーティーでしたが、新入生が10名もいるということで、

新入生は5名ずつ、A班・B班に分かれて同じルートを別々の日に登山をしました!

サイト地では合流して、初めてみんなで寝食を共にしました!

 

このブログでは、新入生の私、熊倉がB班の合宿の様子を書いていきます!

よろしくどうぞ_(._.)_

 

本文に入る前に、、B班メンバー紹介‼

3年 臼井大樹 先輩

1年 新谷輝

1年 新谷祐つき

1年 加藤凛起

1年 熊倉希

1年 坂口智紀

以上6名!あと、ありがたきOBさん方です!

 

1日目】

中央大学→湯の丸キャンプ場

1日目は、全員で中央大学から大学のバスでキャンプ場の近く(地蔵峠)まで行き、

そこから歩いてキャンプ場へ!

 

1ねんずが先頭でキャンプ場まで歩こうとするも、早速迷って立ち往生💦

まだ読図が慣れません。みんなで相談中・・・

 

無事到着‼

満天の青空の下でサイト地ワークのテント立て練習をします

決められた時間内にできる快感は最高です!

 

自由時間を経て、初めてのCooking Time!

1日目の夜ご飯は、カレーです‼

石塚先輩特製!美味しいカレーの出来上がり‼

激ウマなので、おかわり続出です

 

あっという間に、辺りは暗くなってもう寝る時間。

ちなみに寝るのは夕方7時!早すぎるわけではなく、

3時起きだからなのです

 

初めてテントで寝るの、きんちょ~~‼

2日目

湯の丸キャンプ場→地蔵峠→池ノ平口→篭ノ登山

→水ノ塔山→篭ノ登山→池ノ平口

→見晴岳→地蔵峠→湯ノ丸キャンプ場

3時起床!

半目で朝ごはんを作って、食べる。

そして、この日、

B班は合宿最大の試練に立ち向かう、、

最大重量!!!

女子は25kg、男子は28kgのザックを背負います。。

本当にほんとうにホントウニ、重かった。

でもここでB班の絆は生まれた!

 

地蔵峠から池ノ平口までは、比較的なだらかな斜面。

途中、これはリアルジブリだ!

っていう自然の景色に少し疲れが癒されました。

ザックの重さによる体の痛みが出てきて、何回か小休憩をしながら

進んでいきました。

 

池ノ平口に到着、休憩をして篭ノ登山に向かうが

最大重量に耐えながら森林限界を超えたとき

目の前には岩の山が広がっていた。。絶句

斜面の角度が急すぎないか⁉、っていうのが感想でした。

 

でも、不思議なもので山頂が見えたら力が湧いてくるんです

りっきーは山頂付近に来たら、ブーストかけますよって

岩の上をズンズン進んでて、この人ほんとに最大重量かって思いました。

 

で!!!

やっと登頂~、からのザックが下せる幸せ!

重いザックから解放された私たちはもう自由です。

一面きれいな雲海。

 

お昼休憩した後、次はサブザックに切り替えて水ノ塔山をピストンしていくー

凹凸の激しい道でしたが、あの重いザックに比べれば

軽すぎるサブザックなのでへっちゃらです

 

着いた!大空が広がるいい眺め!

ニコリ

 

そして、篭ノ登山に戻りザック回収。

さあ、また頑張ろうと思ったが、、

上りと下りは大違い、めっちゃ腰が引けました。。

 

足の痛みが出てきながらもなんとか、池ノ平口に戻ってこれた!

道中や休憩した場所では他の登山者の方たちと

挨拶や少しですが会話を交わしました、応援ありがとうございます!

 

さて、お次は見晴岳へ!

湿原を通りすぎると、一気に平坦から急坂になり足の進みが遅くなります。

気力をふり絞って、少しずつでも前に前に...!!

 

がんばった!!ピース!!風が強い!!

 

あとは、湯ノ丸キャンプ場に戻るのみ‼

だがしかし、予想外にきつかったのは地蔵峠からのキャンプ場までの坂だ。

重いザックが坂を長く感じさせる。

そして、幾度となく足を止めようとしてくる。

最後は無心で足を前に出すことを繰り返すだけ...

 

ついに帰還ッ!!!!!

これにはもう自分たちに自画自賛の嵐でしかないです

よくがんばった!!!

先にキャンプ場に到着していたA班と合流を果たしました!

 

待望の夜ご飯は味噌煮込みうどん(みそ汁にうどんをつけ麺)‼

 

そして就寝。

3日目】

湯ノ丸キャンプ場→中分岐→鞍部→烏帽子岳

→鞍部→湯ノ丸山→角間峠→角間山→角間峠→猿飛佐助

→わたらせ

もう3日目、早すぎる‼

朝ご飯は、パスタ。坂口がうれしそうです。

 

腹を満たしたら、出発です!

今度はA班が最大重量なので、出発準備するA班を横目にB班は先に出発します。

 

ザックが本当に軽すぎて、ビックリ仰天

昨日に比べれば、何もかもが楽です。

 

鞍部でサブザックに切り替えて、烏帽子岳にいざ参る。

ちなみに、サブバックに切り替えたセカンドのゆっちゃんは

スピードがバカ早くなります。

私は、その後ろでついていくのに精一杯。サブザックゆっちゃん恐るべし

 

烏帽子岳、登頂!これまた風強し!

 

風が当たらないところで休憩。せんべい美味しい

 

下りて鞍部に戻り、メインザックに変え、湯ノ丸山に向かっていく。

湯ノ丸山は斜面が急で標高も高い!

さっき登った烏帽子岳を背に、ひたすら上に登っていきます。

疲労は溜まります。でも、皆で励まし合いながら進んでいくのもまたイイ。

 

到着‼、、したはいいものの、本当に風が強い!

 

休憩を終え、歩き出すと体が持っていかれそうになるくらいの強風が!!

視界も悪く、ザレ場は足をくじきそうで怖いです。

 

風はおさまり角間峠まで順調に進み、角間山はピストンです

岩登りは結構楽しい

角間山、登頂グッド!

 

お次は、名前がなんか人名っぽい”猿飛佐助(さるとびさすけ)”

写真はないのですが、パッと開けた場所でした。
そうしたら、もうゴールに向かうだけです。
たまに見えるゴールのわたらせが元気を与えてくれます!

本日のサイト地わたらせ、B班到着~!
さーて、A班を待つとするか...
なんていう時間はありません。なんとすぐに最大重量のA班が続々と帰ってきました。
流石、A班。
顔がまだ元気そう、なんで??ひたすらすごいと思うしかないです。
もっと山の体力をつけたいです。



全員集合したら、まずテント立て。



テント立てが終わったら、1ねんずで夕食作り!
狭いところに密集して、あーだこーだいいながら協力してつくりました笑
何を作っているかといいますと、、麺が伸びない式ラーメン‼
ここでは、やすが総料理長です



ハッピーハッピーな食事
こうやって見ると超カラフルー



日が暮れて、光るテントは綺麗です

こうして3日目終了!
そして、またもやワンゲラーズに試練が...!

日目】

わたらせ→桟敷山→小桟敷山→わたらせ
→百番観音→鹿沢山荘


朝起きたら、テントの床が濡れてる...!!!!
そう、、試練とはです。。。
天気が比較的良かった1、2日目に打って変わって、

合宿初の雨は夜から土砂降りです。


雨では、外ではご飯は作れないのでテント内でやります。

白米がうますぎた!!!よッ!米大臣!

少し時間が経つと、雨が止んだので急いで出発準備をします
なんと最終登山は、13人みんなで一列になって登ります‼
1年はサブザックですが、先輩たちはなんと約40kgを背負います!
ほんと尊敬です。

いってきます!!



力~♪力~♪中央~♪中央~♪
歌は力!
雨が降りしきる中、みんなで歌って先輩たちを鼓舞!


桟敷山、到着‼
雨で、かつ40kgすごすぎる

少し休んだら、小桟敷山に向かっていきます。
しかし、その道中が超大変だった。。

雨で下がる体温。滑りやすくなった下りの急斜面。
危ないところを後ろに伝えていく伝令が必須です。
濡れた大きな岩や木の根っこ、柔らかい土などは転ぶ可能性大です
ハの字歩きや横歩きなどの工夫が大事!
 

さて、みんなが黙りかけた時、そんな時こそ校歌や応援歌です!
特にひかりの歌声はでかく、聞くと疲れがまぎれます。ありがとうひかり!

これは休憩中の一枚。
雨だって、寒くたって、いつでも笑顔とポーズは忘れません

部一丸となって桟敷山を下りきり、わたらせに戻ってきました!
片付けをしてメインザックに切り替え、わたらせをあとにします

そして、やっとOBさん方が待つ鹿沢山荘へ‼

雨で冷えた体は山荘のあったか~いストーブで生き返ります。
そして、お待ちかねのお風呂です!
OBさん方に近くの温泉に連れていってていただき、数日ぶりのお風呂を満喫しました
OBさん方ありがとうございました!

そのあとは、夕食作り。
山荘のかまどを使った、鯖カレーです

玉ねぎの旨味いっぱいのこれまたおかわり必至のカレー。

”かまどやったら人生変わる” byまっきー

まさにそう‼人生初かまどは、新鮮で火を焚くのは楽しいです!

夕食後は、カードゲームをしたり!雑談したり!楽しい時間でした

そして、久しぶりのお布団で、みんな気持ちよく熟!睡!!

疲れがぶっ飛びです

 

翌日...

山荘前で集合して、パシャリ📸

本当に楽しい5日間でした!

 

総括:山荘、心地よすぎる!!

 

熊倉お気に入りの一枚↓

山荘の屋根にて。

 

主将とやすとおばらが不在なので代わりに、、

おすすめピン写を載せておく。

 

あと、たくさんの写真を撮ってくれた佐野先輩に感謝!

 

では!こんなところで今回のブログは終わりたいと思います。

ここまで読んでくださり、ありがとうございます!

次回の投稿もお楽しみに‼

 

【あとがき】

この合宿に関わってくださったすべての方々へ、本当にありがとうございました。

中央大学ワンダーフォーゲル部は、今後も精力的に活動していくので、応援よろしくお願いします!是非いいね・フォロー等していただけると嬉しいです。

皆さんこんにちは!中大ワンゲル1年の中川です!

今回は5/25~5/29に行われた、R6年度新人合宿の様子をお伝えしていきます!

 

今回の合宿では、1年生10名をA班、B班と5名ずつに分け、

2日目と3日目は別々で登山をしました!

 

このブログでは、A班の合宿での様子を書いていきます。

B班の様子もブログが載せられているのでそちらもぜひご覧くださーい!

 

 

本文に入る前に、、A班メンバー紹介‼

3年 佐野先輩

2年 石塚先輩

1年 市場

1年 岡田

1年 中川

1年 小原

1年 小田巻

7です!

それでは本編をどうぞ‼

 

 

1日目】

中央大学ー湯の丸キャンプ場

 

1日目はまず、大学からキャンプ場近くの地蔵峠までバス移動!

 

 

さて、4時間ほどかけて無事に湯の丸キャンプ場にたどり着きました!

まずはテント立ての練習を行っていきます!

 

 

まだ慣れておらず、なかなか時間内に終わりません。

特に6人用テントに挑むメンバーたちはかなり苦戦している模様...

 

 

無事にテントを立てることができました!

バックの篭ノ登山とのコントラストが映えていますね🌟

ここから調理時間まで、しばらく自由時間です‼

昼寝をしたり、散策したりなど各々自由時間を満喫していました!

 

パワー‼

食事の様子はぜひB班ver.をご覧ください‼

(↑手を抜くんじゃない、神は細部に宿r...)

 

2日目】

湯の丸キャンプ場ー鞍部ー烏帽子岳ー鞍部ー

湯ノ丸山ー角間峠ー角間山ー猿飛佐助ー鐘分岐

 

今日からはなんと、3時起床‼

朝食を食べるなどして、5時18分、

この日男子28kg、女子25kg最大重量に挑む準備をしているB班を横目に出発‼

 

鞍部到着!

ここからはメインザックを降ろし、サブザックで烏帽子岳に挑む‼

 

 

5℃を下回る極寒の中、無事に烏帽子岳に到着‼

 

 

到着時は山頂が霧に覆われ、見えなかった上田市街も

日が昇るにつれはっきり見えるようになってきた!

 

その後、鞍部にてメインザックを回収。

その勢いのまま湯ノ丸山を目指す!

 

しばらく歩いていくと、岩場に差し掛かった。

そして、岩場を登りきるとそこは湯ノ丸山頂だった‼

 

 

湯ノ丸山到着‼

B班は今頃向こうに見える篭ノ登山のどこかにいるのかな...

 

なんて言ってる場合か!

 

とにかく寒い‼

 

山頂にいるだけで体力が削られるぞこりゃ...

早く風が当たらない場所に行こうよ...

 

 

ええー、集合写真撮るの?

個人的には合宿5日間でこの瞬間が一番辛かった...

 

 

ゆっくり食事を摂れる場所を求めて、ついに山頂を出発‼

助かったーー😭

 

カロリーメイトや煎餅を食べて回復!

次の目的地の角間峠へGo‼

 

ここからひたすら下り道で、数名が足の痛みを訴え始める‼

しばらく歩くと角間峠に到着!

ここで再びサブザックに切り替え、角間山に挑む!

 

急な上り坂が続き、部員最重量を誇る小原が少しずつ不機嫌になっていく...

 

 

山頂付近の鎖場にて。これには小原もにっこり😊

 

 

鎖場を抜け、角間山頂に到着‼

眼下に広がる景色はなかなかのものでした!

(なお、角間山で撮られた写真を特定できなかったため、貼れるのはこの1枚のみ...)

 

その後、再び角間峠でメインザックを回収。

ここからは談笑しながら湯の丸キャンプ場を目指す!

 

 

猿飛佐助到着!

気が付くと3人も木の棒のお世話になっていた...

 

そしてここから1時間の記憶がない

決して手抜きではない。

 

記憶が飛んで...湯の丸キャンプ場に無事帰還!

 

 

B班の帰りを待ちながら、

明日のテストに備え、校歌と応援歌をひたすらリピート再生‼

 

そして開催される、

 

「B班の到着時間当てたやつが3日目の昼飯一番に選べるゲーーーム‼」

 

優勝者は市場でした。おめでとう🎊

 

無事にB班と合流し、夕食。

 

伝説の粉ふきうどん。

 

そして19時就寝。

 

 

3日目】

湯の丸キャンプ場ー地蔵峠ー池ノ平口ー篭ノ登山ー水ノ塔山ー

篭ノ登山ー池ノ平口ー三方ヶ峰ー見晴岳ー地蔵峠ーわたらせ

 

この日ももちろん、3時起床‼

朝食にパスタを食べ、5時から出発準備‼

 

今日は先にB班を見送り、ザックにペットボトルを大量に詰める‼

ザックを28kgにするためにわざわざ重量を調節するのだ!

何このキモい部活...

 

5時20分、湯の丸キャンプ場出発‼

地蔵峠を通り過ぎ、まずは池の平口へ向かう!

 

 

「先輩、なんでこんなことやらなきゃいけないんですか?ドMなんですか?」

 

「そうだよ」

 

「....」

 

↑上記は実際に行われた会話である...

 

うわ、先輩道間違えやがった...

 

さて休憩をはさみながら坂を登っていく。

 

暇だししりとりでもするかと後ろの小原に提案すると、

さらに後ろの佐野先輩にとどまらず、なんと監督までもが参加するというではないか‼

これで池ノ平口まではやり過ごせそうだ...!!

 

昨日に引き続き、非常に快適な気温。

汗をかくこともなく着々と池ノ平口に向けて歩を進めていく

 

はずだった

 

 

は?一人だけ汗かきすぎだろ

...その後は何事もなく池ノ平口到着!

 

トイレが綺麗‼

 

篭ノ登山に向けしばらく歩いていくと、急に岩場が!

 

 

先頭に遅れをとりながらもなんとか篭ノ登山に到着‼

 

風強すぎないか??

 

強風の中、サブザックに切り替えて水ノ塔山へ‼

 

 

霧がもの凄いスピードで流れて行くのを横目に見ながら、駆け足で進む!

山頂付近には氷が張っているところもある中を、岩を飛び移りながら登っていく!

 

そして水ノ塔山に到着‼

 

するとそこには...

 

 

雄大な景色が!!

 

そして昼食。標高が上がったことで袋がパンパンに膨れたバウムクーヘンをいただきました!

 

水ノ塔山出発!

 

そして再び、ここからしばらく記憶がない。

 

そして気が付いたら池ノ平口まで帰還‼

 

湿原の上に敷かれた木道の中を進む‼

 

さあここからは、歌唱タ~イム‼

昨日覚えた校歌と応援歌を合唱していく!

歌唱によりさらに体力を削られながらも、三方ヶ峰を目指す!

 

 

三方ヶ峰到着‼

 

無意識に写真選んでたら小原のばっかりになってたごめん

 

ここまで来ると全員どこかしら不調が出ているなか、彼だけは余裕そう。

ここからは無心でわたらせを目指していく!

 

地蔵峠ーわたらせ間にて。

ここまで来ればあと少し!

 

そして、、B班に遅れること数分、無事にわたらせ到着!

 

地面が土でないので、テントを安定させるのにてこずりました💦

 

夕食の様子はB班ver.をご覧ください‼

 

 

おやすみなさい。

 

 

4日目】

わたらせー桟敷山ー小桟敷山ー

わたらせー百番観音ー鹿沢山荘

 

この日は朝から雨が降っていたので、

それぞれのテントの中で朝食を摂りました!

 

そして雨に気弱になる中、出発準備!

 

 

今日は先輩たちが40kgのザックを背負って挑む!

1年生たちはサブザックなので身軽です‼

 

今日はA班、B班合同で登っていきます!

 

さて、登っていくうちに雨が強くなってまいりました!

これには思わず天を仰ぐことしかできません‼

 

さらに進んでいくと、なんと熊の足跡らしきものが...

緊張感が一気に高まります...

 

それでも無事に桟敷山に到着‼

雨が降っていてはろくに休憩もできない...

 

そして小桟敷山に向かう道中、さらに雨が強くなってきました‼

さらに道は急斜面や天然の落とし穴があちこちに点在する危険地帯。

伝令を欠かさず、ゆっくりと着実に進んでいきます‼

 

その後、なんやかんやあり...

 

わたらせに無事帰還‼

 

いや、スマホ壊れたんですけどーー‼

 

そして濡れたテントを回収‼

ザックを濡らしながらなんとかわたらせ撤収‼

 

その後はOBさん達が待つ鹿沢山荘に到着!

やっと安定した空間で寝られる‼

 

タバスコ入りコーラ‼

 

その後の様子はB班v...(以下略)

 

 

 

こうしてR6年度新人合宿は幕を閉じた。次の決戦時は夏。

中央大学ワンダーフォーゲル部の戦いは続く...。

 

次回の投稿もお楽しみに‼

 

 

〈あとがき〉

この合宿に関わっていただいた全ての方々に改めて感謝を申し上げます。

今後も精力的に活動していく予定ですので、是非いいね・フォロー等していただけると嬉しいです。

 

 

ありがとうございました‼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


🌰秋合宿1日目🍂

10/28日。その日、彼らは日本の北に位置する絶海の孤島に立っていた。ドンデン山荘を出発した彼らの目の前には霧に包まれた景色が広がっていた。



先が見えない中しばらく進むと、そこには数々の景色が広がっていた。さすがは秋の佐渡と言ったところであろう。紅と黄色に彩られたそれらを横目に、霧を'きり'さいて突き進んだ。ん、滑っている?そう、このあたりの道は紅葉や濡れた木の枝が散りばめられたかなりの悪路で、足を取られることが多かった。


"鮮やかな紅葉のグラデーション"



"燭台禿(!?)"

※このブログを読み進めると答えがあるかも?


そして一行はこの日の最高地点である金北山に向かった。そこではこの日1番の坂道が彼等を襲った。汗か雨か分からない水が頬を伝う中、一行はなんとか山頂にたどり着いた。


到着!!!!


その後、交流センター白雲台に降りて凸凹道を歩いた。くねる道をひたすら歩き、1日目のサイト場へと到着した。この時は一時的に霧が晴れており、久々に青空を拝むことができた。




⛰️2日目🏔️

この日は佐渡金山へと向かった。昨日に引き続き序盤の道は濃霧に苦しまされたが、徐々に日差しが雲の隙間から姿を現すようになった。

道中の景色がこちら。あまりに"良い景色"すぎて

'言葉を失った'。


佐渡金山到着!!!!


洞窟のような佐渡金山の中。


外から見た佐渡金山の洞窟。ここは「道遊の割戸」という場所の真下で、そこでは岩と岩がぱっかーんと割れているのだ。決して"すしざんまい"をしているわけではない。



道遊の割戸の近くで撮った1枚。


佐渡金山は世界遺産への推薦が決定しており、実際海外からの観光客も少なからずいた。近い未来が楽しみである。




🌊3日目🌊

合宿も残すところあと2日となった。この日は天候にも恵まれ、絶好のロード日和となった。


前日までとは違い、'青が澄んでいる'(?)

feat.北沢浮遊選鉱場。


海から来る潮風が気持ちいい。


弁慶のはさみ岩


そして、尖閣湾揚島遊園に到着した。


ここは突起の多い岩場であり、夏合宿で行った八ヶ岳のキレットを彷彿とさせた。



下の写真に映る白い鳥はウミネコである。この鳥はワンダーフォーゲルの由来である「渡り鳥」ではなく、日本に留まり続ける「留鳥」である。ふむ、君たちも私達と共に旅をしないか?


🦆「だが断る」


その後、昼休憩を挟んで一行は波蝕甌穴群(はしょくおうけつぐん)に到着した。1日目の燭台禿(しょくだいはげ)といい先程から何かと漢字が難しいのはさておき、波で削られた奇岩で構成された地形には目を見張るものがあった。


危ないっっ!!!


危ないっっっっっ!!!(その2)


この後バスが来るのを待って3日目のサイト地へと向かった。



🏝️4日目🏝️

ついに合宿最終日を迎えた。3日目までの反省を踏まえ、一行は最後の気力を振り絞りながら終点の「弾崎灯台」へと向かった。


サイト地から出てすぐの場所の写真。白く細長い雲は地元の方曰く「龍神雲」と呼ばれ、昔から願いを叶えるとか叶えないとか。


与謝野晶子の夫、与謝野鉄幹が書いたと思われる石碑。


こちらは海府大橋からの秋山の景色。


外海府海岸から見る海は絶景だった。


そして一行は大野亀へと到着した。他の地形とは一線を画して隆起するその地形は、まさに「亀」の名を冠するにふさわしい姿だった。


大野亀の上からぱしゃり


大野亀からの分岐でルートを確認中…。


そして、若干1名顔がタヒんでいる者がいるが無事に弾崎灯台へと到着した。


こうして、R6年度秋合宿は幕を閉じた。次の決戦時は春。中央大学ワンダーフォーゲル部の戦いは続く…。


次回の投稿もお楽しみに。


〈あとがき〉

この合宿に関わっていただいた全ての方々に改めて感謝を申し上げます。今後も精力的に活動していく予定ですので、是非いいね・フォロー等していただけると嬉しいです。