1年西野目です。 | 中央大学硬式庭球部ブログ!!!!

1年西野目です。

こんばんは!1年西野目です!

今日はAチームがハードコートで練習、Bチームはオムニコートで立教大学と練習試合を行ないました。
そして、今日は中大テニス部OBの瀬戸和也さん、川崎光さん、鈴木大介さんが部活に来てくださいました!

{32DAE870-E1A5-442E-A733-359473CCB06A:01}

{9890494E-7FBA-4FCD-BCF6-BED692E10C35:01}

{65DDE0B3-C912-4C43-B06E-08225984827C:01}


部員全員が揃って練習が出来る土日の練習にOBの方々が部活に来てくださるのは本当にありがたいことだと思います。

さて、Aチームのみなさんは隼人さんを中心にボールコントロールやパターン練習を行ないました。僕はBチームでオムニコートにいたのですが武内さんを中心に気合いの入った声が聞こえてきてすごく良い雰囲気で練習していたのがわかりました!オンコートで追い込んだ後もコート外でのトレーニングもしっかりと追い込みました!

{FFAD3B93-58CE-45F6-ABB7-53A71C885AB6:01}



Bチームの練習試合は、普段ハードコートで練習しているので、慣れないオムニコートでの試合となりました。
しかし、新進の予選などの試合は各大学が会場となり色々なサーフェイスがあるのですぐに慣れないといけません。
試合の方は新進に出場するペアでのダブルスからしました。
ペアが正式に決まってから他大学との試合は初めてだったので各ペアで新進までの課題などが見つかったと思います。
新進が始まるまですぐですが、しっかりと課題を修正していきましょう!!

{FE8D1B16-6A1F-484C-825A-5DCDA617C811:01}

試合の中でペアと話し合うことはとても大切ですね!



ダブルスの後はシングルスをしました!

{E9C4D60C-E0E9-4FE8-85AC-CB590FA7A32E:01}


3セット、1セット、8ゲームなど色々な形で試合をしました。
どこで流れを自分に持ってくるかなど、相手との駆け引きが大事になってくるのでたくさん試合出来たことはとても貴重の体験だったと思います!
1人1人が課題や良い所が見つかったと思うので新進まで短い期間ですが頑張っていきましょう!


長々となってしまいましたが最後まで読んでくださりありがとうございます笑


以上です。失礼します。