秋季リーグ vs國學院大学 1回戦 | 中央大学体育連盟軟式野球部

中央大学体育連盟軟式野球部

【中央大学体育連盟軟式野球部公式ブログ】



こんにちは

先日秋季リーグ第2戦、國學院大学との1回戦が町田市民球場にて行われました。




國學院 | 000 000 220 || 4
中   央 | 120 100 000 || 4
千葉、中川、前田ー長谷川


【1回表】
先発の千葉(経2)は先頭に内野安打を許すも長谷川(経2)が2塁への進塁を好送球で阻止し、いい流れで試合がスタートします。


△先発の千葉(経2)


△好プレーを見せた長谷川(経2)


【1回裏】
先頭の河野(理工3)が相手のエラーで出塁します。
その後盗塁を決め、送球が逸れる間に快足を飛ばし3塁に到達、ノーアウト3塁のチャンスを作ります。
△盗塁を決める河野(理工3)

その後山田(経2)の内野ゴロの間に1点を先制しました。


0ー


【2回裏】
諸岡(経3)、林(経3)の連打で再びチャンスを作ります。


△ヒットを放つ諸岡(経3)


△ヒットを放つ林(経3)

その後2アウトから小笠原(文3)が『千葉に楽に投げてもらうためにも何が何でも点を取ってやろうという気持ちで打席に入った』という強い気持ちがこもった打球は外野の頭を超え、2点を追加しました。


△2点タイムリーを放つ小笠原(文3)

0ー


【4回表】
千葉(経2)はランナーを許すも着実にアウトを取っていき相手打線を無失点に抑えるピッチングを続けました。


△相手を無失点に抑える千葉(経2)


【4回裏】
林(経3)が二塁打をきっかけにスクイズで中盤の4回に追加点を入れました。

△二塁打を放つ林(経3)

0ー


【7回表】
ここまで相手を無失点に抑えた千葉(経2)ですが、三連打を浴び、2点を失います。
しかし後続を断ち、試合を作ってマウンドを降りました。


△7回2失点のピッチングを見せた千葉(経2)

2ー


【8回表】
この回から中川(商2)がマウンドへ。
この日は制球が定まらず先頭に四死球を与え、さらに二連打で2点を失います。しかし続いて登板した前田が『もう一点もやれない場面だったので気持ちで負けないという想いだった』とその後をピシャリと抑え無失点でこの回を切り抜けました。

△ピンチを切り抜けた前田(法3)


4ー4


【8回裏】
吉田(経2)がエラーで出塁、四球で1アウト1、2塁の勝ち越しのチャンスを作るも後続が続いて倒れ得点とはなりませんでした。



【9回表】
前田(法3)はこの回もマウンドに上がり3人できっちり抑えました。



【9回裏】
勝ち点を得るためになんとか1点を取りたい攻撃でしたが、三人で抑えられ試合は4ー4の引き分けとなりました。



序盤に点を積み重ねていったものの、サインミス連携のミスなど細かいミスが続きました。リードしていたものの悪い流れが後半に響き、課題点が多く見つかった試合となりました。



リーグ戦もまだまだ序盤。
この試合の反省をこれからに繋げていきたいと思います。


尚、次戦は
9/30(月) vs明治学院 @町田市民球場 先攻三塁側

を予定しております。


毎試合応援に駆けつけてくださる皆様、SNS等で見守ってくださる皆さま本当にありがとうございます。
皆様のご声援が力になっております。
引き続き熱いご声援の程宜しくお願い致します。



【10月のリーグ戦日程】
10/2(水) vs文教(第2試合)      @町田市民
10/11(金) vs文教                @戸田北部公園
10/15(火) vs明治学院(第2試合) @笹目公園 
10/18(金) vs専修                @戸田北部公園
10/21(月) vs國學院                @笹目公園
10/23(水) vs東洋(第2試合)  @戸田北部公園
10/31(木) vs東洋    @笹目公園


上記日程は変更となる可能性がございます。
予めご了承ください。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。



3年マネージャー 田中 理子