こんばんは。
中央大学男子ラクロス部4年の佐藤翼です。
長文書くの苦手なので短めに、あと普段言葉にしないことを書きたいと思います。
怪我で準決勝に出場できなかったサマー
bチームで臨んだ予選の1試合目で一点も取れなかったウィンター
スタメンで使い続けてもらったのに一点も取れなかったあすなろ
大事な場面で外し、勝利に導けなかったBリーグ
そして、一度も立てなかったリーグ戦の舞台
後悔なんて挙げればきりがない
後悔だけは残したくない
そんな思いを抱えて迎えた最後の年
Aチームで活躍できるであろう人、当落線上の人、Bリーグでプレーする人
じゃあ自分は?
どうやったらチームに貢献できる?
そんな時に学生コーチの話が舞い込んできた
正直、めっちゃ迷った
プレーで貢献したい、まだやれるという思いもあった。
けどそれは主観の話。
客観的に自分を見つめ直すことで、決意は固まった。
学生コーチをやった中で2つのことを思った
1つは学生コーチをやって良かったということ
1年生がどんどん成長していく姿は自分のことのように嬉しいし、その成長を間近で見ることができるのは学生コーチの特権だから
もう1つはみんなともっとラクロスやりたかったってこと
未練がましいけど、みんながラクロスをやってるのを羨ましく感じたりもした。
けど、後悔はない。
榊と一緒に(榊に任せっぱなしだけど)、育てた1年生が近い将来、ラクロス部を背負って立つプレーヤーになってくれると考えたら、それほど嬉しいことはない。
だから、
1年生
普段はあんまり言ってないけど、めちゃくちゃ上手くなってるから、自信もっていい。
いつも偉そうなこと言ってるけど、自分が一年の時なんかよりずっと上手いし、考えてプレーできてる。
注文するとしたら、努力を続けて欲しいってこと
サマーはあくまで通過点
その先の日本一という大きな目標に向けて、今以上に考えて努力して欲しい。
そうすればきっといいプレーヤーになれるから、
頼りないかもしれないけど、教えられることは全部教えるから、ひとまずはサマー勝とう!
君らならできる
最後に
同期へ
今年は最後の年。
勝つためにポジリ中心に何度もミーティングを重ね、昨年以上に細かいところまで詰めてきたのを見てきた。
そんな同期には絶対に最高の成績を残して欲しい。
最後、笑顔で終われるように全力で応援するから日本で1番長くプレーできる大学になろう!期待してる。
27期のみんながいてくれたから4年間続けてこれたと思う。
今のチームを引っ張る、個性豊かな27期のみんなが大好きだ!
ありがとう!
他にもいろんな人に言いたいことが色々あるのですが、今度直接言うことにして、僕はこの辺にしておきたいと思います。
長文失礼致しました。
★リーグ戦初戦まで、あと5日!
▼第1戦▼
8月18日(土)16:50FO VS立教
@アミノバイタルフィールド
(最寄駅:京王線飛田給駅より徒歩5分)
アクセス http://www.ajinomotostadium.com/access/
--------------------
第1戦▶︎8月18日(土)16:50FO VS立教
@アミノバイタルフィールド
第2戦▶︎8月26日(日)10:50FO VS成蹊
@明治学院ヘボンフィールド
第3戦▶︎9月9日(日) 17:30FO VS早稲田
@駒沢第二競技場
第4戦▶︎9月23日(日)10:40FO VS千葉
@千葉キャンパス
第5戦▶︎10月7日(日)10:50FO VS法政
@立教新座キャンパス
---------------------
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
中央大学学友会体育連盟ラクロス部
Facebook: https://m.facebook.com/CHUOLacrosse/
Twitter:@chuolacrosse
Instagram: @chuo_bandits
Blog: http://s.ameblo.jp/chuo-lax/
HP: http://chuolacrosse00.wix.com/bandits
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -