サマーブログ③中村優太 | 中央大学学友会体育連盟ラクロス部 Official Blog

中央大学学友会体育連盟ラクロス部 Official Blog

中央大学学友会体育連盟ラクロス部です!
選手やスタッフの熱き想いを是非ご覧下さい!

1年の中村優太です。

{509DDEDE-4845-4BC7-AF43-454F509F8039}

私は、大学に入ってサークルなども見てきましたが、何かをやるならしっかりとした所でやりたいと思っていました。
そして、本気で日本一を目指す先輩方の姿に心を打たれ、ラクロス部に入部しました。

千葉にある実家から通っているというのもあり、朝も早くて練習にギリギリ間に合うくらいです。
正直ここまで続けられるかもとても不安になることも辛いと感じてしまう時もありました。

高校までソフトテニスをやっていたため、チームスポーツを経験するのも初めてだったので、チームワーク面でも、思い悩むことも多々ありました。しかし、29期のみんなと同じように、サマー優勝を目標に練習に励んできました。

{63770BD3-BD31-4CC4-BF34-E7D2281CE7F1}

4月、まだラクロスについて何も知らなかった私たちにとって、サマー優勝は初めての目標で、正直漠然としたものだったと思います。
しかし、日々の練習やラクロスについて考える時間をそれぞれ重ねていくにつれ、しっかりとした目標になっていきました。

最初の頃に比べ、着実に私たち自身でも成長を感じていたと思いますが、6月、初めて他大学との練習試合を経験した際、そう簡単にはいかない現実に直面し、全員が少なからずショックを受けました。
しかしその経験は、私たちでもっと厳しく練習に取り組んでいかなければならないと見つめ直す機会にもなりました。

{C6B6B30D-B2EC-4D11-AD66-221B01B34355}

それから、練習の雰囲気も以前よりも厳しく取り組むようになりました。
当然、気持ちが上がらない日があったり、厳しい雰囲気が続かない日もありました。
毎週ある練習試合も、決してその全てがいい結果に終わることはありません。何度も何度も、同じ失敗をおかしては同じ反省を繰り返してもきました。

1年生全体や、チームごとのミーティングのたびに真剣に考え直し、気持ちを入れ直し、合宿も経験し、一段と力をつけてきました。

そして今、サマーが指で数えられるまで迫っています。ここまで4ヶ月程の期間でしたが、楽な道のりではありませんでした。
確かに、サマーに向けて本気で頑張っているのは他大学も一緒だと思います。
しかし、29期の私たちが優勝を目指す気持ちは、他の大学に負けていません。AチームBチーム共に優勝を目指し、私たちに本気で向き合い、本気で指導してくれている衛さんのためにも、全力で勝ちにいきます。

先輩方、スタッフの方々、そして、中大ラクロス部に関わる皆様、応援宜しくお願い致します。

読んでいただき、ありがとうございました。

{E2BC5EB0-5075-49BD-AE7F-F96DE151EC97}