ブログを書くのは初めてです!
いりけんに続き、一昨日行われた新人戦 ウィンターステージ予選リーグのことを書こうと思います。
サマーステージでAチームは第3位という結果を残した私たちは、ウィンターでは優勝を目指してきました。
つい先日も、決勝リーグで両チーム勝ち進めば 準決勝の時に 中央Avs中央B見れるよね!楽しみだね!! と 1マネみんなで盛り上がっていました。
そんなテンションで迎えたウィンターステージ、AチームもBチームも予選敗退し、決勝リーグに進めないという現実をすぐには受け入れられませんでした。
私たちマネージャーは自ら得点することも出来なければ、何か偉そうに口出しすることも出来ません。でもずっとウィンターに向けて頑張ってきたみんなを近くで見てきて、みんなの強さを信じていたからこそ、本当に悔しくて仕方がないです。
マネージャーは少し客観的に試合を観れる分、チームの雰囲気などの良し悪しはプレイヤーより敏感に感じている気がします。
今回は特に、雰囲気も流れも悪いのに気づいているのに それを変える術を持っていないマネージャーとしての立ち位置に、無力さともどかしさを強く感じました。
でもこのままプレイヤーが成長するのを見てるだけでは、同じことを繰り返してしまう気がします。
マネージャーはプレーは出来ないけど、チームの雰囲気をいい方向に持っていき、最高の状態でプレーしてもらえる状況を作り出すことは出来るのではないでしょうか。
1人では無理でも、1年MG7人でやれば 部全体でもプレイヤーとMGの距離を縮め、チームとしての一体感が出るように変われると思います。先輩からも言われた通り、私たちが変革の代です!
ただ仕事をするだけではなく、みんなを勝利に導けるようなマネージャーになるべく、もっともっと試行錯誤を重ねていきたいと思います。
まだまだ未熟なところしかないので恥ずかしいですが、大好きな1マネみんなで力を合わせて頑張っていきたいです。
あすなろでは、さらに成長したプレイヤー達はもちろん、成長した私たちも皆さんにお見せしたいです!!
そして最後に 今まで1年コーチをしてくれた4年生の智大さん、一希さんが今回で引退になります。27期を育ててくれたのはこの2人です。4年生が引退しても 1年生の練習にいつも来てくださり、感謝してもしたりないです。
本当に大好きな2人に恩返しを出来なかったのが悲しいですが、あすなろこそは優勝して、2人の笑顔が見たいです。
本当に今までありがとうございました!!!

なんだかお堅い長文になってしまいましたが、そろそろ終わりにします。
これからは1年生も上級者と合同で練習スタートです。今後とも応援のほどよろしくお願いします!