こんばんは!
図らずも宇津木選手と並び最年長となってしまいました。
4年みねおです。
「4年のブログリレーもどうせ最後まで回らないだろうな…」
と、思いながらも自分にバトンが回ってきたので、ブログリレーを進めていきます。
入れ替え戦の日程が出てから、引退までの残り日数を数えてはきゃっきゃしてましたが、
たつろーさんからのメーリスを見て急に
「このメンバーでラクロスできるのもあと少しなんだ」
と実感が湧いてきてしまいました。
感傷的になる性質ではないけども、せっかくなので大学生生活のほとんどをつぎ込んできた
ラクロス部でのあれこれを振り返っていこうと思います。
・1年生
ラクロスを始めたころからへたくそで試合に出られず、
夏合宿で日体に勝っても全然うれしくなかったこと
Summerで負けて、悔しくてまわりが泣いてる中で
まったく泣けなかったことを強烈に覚えています。
Winterには少しは試合に出られるようになったけれど、
本気で優勝を目指して取り組んでた中で結局ベスト8。(安藤くんベスト8だよ!笑)
とにかく悔しかった1年生。
・2年生
Face Offを少しずつやりはじめるように。
初めて練習した時は、
帝京の合同練でクラブチームの方に教わりましたが…
「肩にあざができるまでぶつかるのがFace Offだ」
と言われ、何言ってんだこの人と思いながらひたすら痛めつけられていました。
そして初めてリーグ戦に出場できるようになった最中、
某C.A.Pの激マンをくらい、右ひじ骨折。
その際彼から、心配するどころか罵声を浴びせられたのも今ではいい思い出。笑
やたら同期の家に集まって、色んな料理とかを作ったのは楽しかった!
・3年生
後輩からどんどん追い抜かれていき、
出番も減少していく。
そんな中でたどり着いたのが、Face off専門になること。
最初のころは他大学の方から教わったり、動画を見たりと
探り探りで今成と二人で練習
ヘッドも気づけば今使ってるので18本目…。
ひたすら二人で練習するのも非常にきつかった(金銭的にも笑)
その分北川けーすけくんの加入はすごいうれしかったなー
そしてなにより!一部昇格できたこと、そこに微力ながらも力になれたことは
大きな喜びでした。
・4年生
試合でチームも自分も結果が出ず、4年間で一番苦しいシーズンでした。(合宿を含め)
ただ、
今までは試合を見ることしかできなかった強豪チームと試合できたこと。
中がFace offチームに入ったこと。
OBの方々に支えていただけたこと。
などなど、いい経験ができ、
支えてくれる人のありがたさを改めて感じることができたのは大きかった
さてさて、
4年間を思い返してみても、愚痴や大変だったことのほうが先に出てくるけど、
楽しかったことやうれしかったこともやっぱりいろいろあるわけで、
この部活に入って良かったなとしみじみ感じます。
けどやっぱり…
一番楽しいのは試合に勝ったとき!
その最高の瞬間を味わうためにも、最後の一戦4年間の集大成として
全身全霊を込め戦い切りたいと思います!
4年間一緒に頑張ってきた同期と、
口を開けばいじってくるクソ生意気な後輩。
このチームでやれるのもあと2日!
噛みしめながら最後の練習もがんばります!
続いては、実は引退するのがさみしくてしょうがない、
おかざきよろしく!





