こんばんわ!
大好きなパスカットします。
南です!
本日は毎年恒例、米田先生との懇親会がありました\(^o^)/
今日は米田先生との親交を深めようと集まったわけですが…
非常に盛り上がりました!笑
始まりは高田元主将の挨拶と
一部昇格、そして本日決まってホヤホヤの
体連加盟決定の報告を米田先生にしました!
その後、3年生は就活の悩みをガッツさん、竜さん、諸さんに相談しつつ、お酒を飲み交わしていたわけなんですが…
同期の話を聞いてると、みんなすごいなーと思うことが多々ありまして、
宇津木は見た目と違って、一番真面目なんじゃないかと思うくらい進路を考えたり、SPIの勉強してるんだなーと感じたり、
久保田は自動車へのこだわりスゲーなーと思ったり…
まぁ俺も公務員の勉強頑張ろって、ふと思ったのですが、
それと同時に、4年生も紳士的に?というか、よく相談のってくれるなーと感じ、
ありがてーーーと思い、
また、このラクロス部の環境って、いい環境なんだろうなと感じました!
あぁいう先輩になりたいですね!(すりすり…)
まぁ最後の挨拶で新主将のハルが言ってたのにも付随して言うと、
やはり、今年は体連加盟も一部昇格も4年生あっての物だなと感じてます! (てか、感じなきゃダメ!)
それに、一部昇格がゴールではなく、スタートラインに立っただけで、まだスタートしていないのです!
また、体連に加盟したともあれば、結果をだし続けなければなりません!
ここからは僕個人の意見なのですが、
つまり、来年以上のチームができなければ、一部では到底戦えないと思うんです。
そのため3年生以下は、来年のリーグ戦をイメージして、この時期は自分と向き合いましょう!(就活中のそこのあなたも!)
自分のストロングポイントとウィークポイントを理解しましょう!
それによって、これからのオフ期間に自分が何をやればいいかわかるはず!
(Ex:線細いなー→筋トレ、パスへただなー→辻にいく、人見知りやばっ→面接練習・OB訪問多くするetc. )
個人的にいしきしてるので、是非参考に!
なんか最後の方、まとまりなく自分の意見を書き連ねてしまったのですが、僕の言いたいことは以上です!
結局、懇親会のブログ書こうとしたのに、自分の思いを長々と欠いてしまった…
主旨である米田先生との懇親会の写真をあげときます!笑

ブログは以上です!
元々の次の人どうぞ!!!