こんばんは、はじめまして!
どんちゃんからリレーを引き継ぎました。早乙女悠です。
とても珍しい名前なのですぐに覚えてもらえることがお得です。
簡単に自己紹介をすると
出身 茨城県
学部 法学部
スポーツ 野球
です。
ラクロスのことを書く前に野球のことについて書かせていただきます。
ぼくは、小学校から高校まで野球をやってきたのですが、坊主頭ではないことも少しだけ関わり、他人から見ると、まったく野球部っぽくないと言われます。
大学に入学した当初、初対面の人と話すときに部活の話になると、なに部に見える?と聞くのですが…
野球部とは言われません。悲しかったです。
一番ビックリしたのは、美術部と言われたことです。
そんなこともあり、新歓期間にも、ひとつの野球サークルにも誘われませんでした。
これで、大学では野球をやめようと思いました。
しかし、この事のおかげで、ラクロスというスポーツに出会えてよかったです。
ラクロスは大学から始まるスポーツなので、高校まで別のスポーツをやっていた人がたくさんいます。現在の1年生もサッカーやバスケ、剣道など、様々です。
なので、とても新鮮です。
また、先輩たちも優しく、時には厳しくラクロスを教えてくれ、また、たこ焼や餃子パーティーに招いていただいたりするなど、ラクロス部全体が家族のように仲がよいです。
ぼくたち、1年は現在、ラクロスを始めて、ちょうど、2ヶ月くらいになります。最初は、ボールをまっすぐ投げたり、捕ったりすることにさえ四苦八苦していましたが、最近では、1年生試合をやったり、練習でも、実践的なことをやったりと、かなりラクロスっぽく見えるようになってきたんではないかと思ってます。
しかし、隣で練習している先輩達のプレーする姿を見ると、自分達はまだまだ、下手であることを再確認し、全体練習や、自主練をもっとがんばらないといけないなと思います。
今は、憧れの先輩達ですが、いつか追い付きたいと思っています!
そのためにも、とりあえず、明日の練習をがんばります!
次の人を指名したいと思いますが、自分が指名されると思ってないだろう人を指名したいと思います。
次は、ありさちゃんお願いします!
Android携帯からの投稿