我が故郷… | 中央大学学友会体育連盟ラクロス部 Official Blog

中央大学学友会体育連盟ラクロス部 Official Blog

中央大学学友会体育連盟ラクロス部です!
選手やスタッフの熱き想いを是非ご覧下さい!



こんばんわー(^∇^)

1年生ブログ第十弾は大牧功明です!


自分から回してと言ったからといって面白いことは書けないですよ!?(@Д@;




とまあさっそく自己紹介にいきます!

名前*大牧功明
学部*文学部
学科*仏文専攻
好きなスポーツ*バスケ サッカー テニス
好きな女性*大島優子 井上真央

ちなみに、名前の漢字は諸葛亮孔明とは違います!
偽物の漢字です(笑)
あと、僕の兄の名前は五空といいます(本当です…)
こちらも孫悟空と漢字が違いますので、偽物の兄も偽物だと覚えておいてください(笑)


本題にはいりまーす!


同期のみんなは知ってると思いますが、僕は富山県出身です(^人^)

当然一人暮らしをすると思っていたのですが、親に県人寮にいれられました(T▽T;)

はじめは嫌だったんですが、今では寮の友達といろんなところにデートにいってます(笑)

例えば、府中競馬場、読売ランドやメイドカフェにいきました!当然、男だけです…(泣


寮では毎日おいしいご飯がでるので今では一人暮らしより良かったかなと思っています(*^o^*)


せっかく県人寮にはいってるので、少し富山県を紹介したいとおもいまーす!


まずは観光名所としては黒部の黒部ダム(トロッコにのれます)や立山(映画になった剣岳もあります)や砺波のチューリップ公園ぐらいです!

また名産やお土産としてはホタルイカやマスの寿司や白エビなど海鮮系が多いです!

あと地震の発生が全国で1番低いそうです。なので僕は地震をほとんど経験したことがなかったので東京にきて驚いています(^o^;)






ここからラクロスについて書きたいとおもいます!

この前の神大戦で思ったことはとらと同じで、試合には勝ちましたが修正すべき課題がたくさんあると思ったことです。
個人的にはルールが曖昧だったり周りが見えてなかったことが多々ありました。。また層の厚さが大事なんだと改めて気づきました!


また今週の土・日・月曜日にフレキャンがあります!

正直不安がないといえば嘘になりますが、期待と楽しみのほうが大きいです!
たくさん他大の選手がくるので、友達の輪も広げたいとおもいます!



とまあ真面目なブログになってしまいました…本当はこんな感じではないいんです…
ただ文面にするとこうなってしまいます…o(TωT )

 
では次はよく二人で一緒に帰っているタカシに回したいと思います!!

タカシよろしく(^-^)/