そして天空へ | 中央大学学友会体育連盟ラクロス部 Official Blog

中央大学学友会体育連盟ラクロス部 Official Blog

中央大学学友会体育連盟ラクロス部です!
選手やスタッフの熱き想いを是非ご覧下さい!

皆様、おはようございます、こんにちわ、こんばんわ。魔法の言葉でぽぽぽぽ~ん。4年の原真一郎です。

なんか、前にもブログ書いた気がするんですが、そんなことは気にせずに、今回は真面目にブログ書きたいと思います。真面目にブログ書くの恥ずかしいんですが、がんばります。ふんす。

でわ。

僕もとうとう4年生です。そして、引退を間近に控えてます。驚きです。

明日は入れ替え戦です。僕は1年生の時から、ずっと入れ替え戦を経験してきました。
その経験が良い経験なのか、悪い経験なのかはわかりませんが、その年のメンバーが全員必死にやってきた結果です。

僕たちの代には、キャプテンがいません。3年生の中公君がキャプテンをしています。キャプテンという重責を3年生に託してしまったことを、僕たちは恥じるべきかもしれないけれども、本当になっこーは頑張っていたし、そのお陰でいいチームになったと思います。

なっこーありがとう。

また、4年生のいない中、チームを支えてくれた3年生MGのみくちゃんと、ゆうちゃん。本当にありがとう。

そして、朝早くグラウンドに来て、グラメしたり、ゴール作ってくれた1年生。プレーだけじゃなくて、いろいろな場面で盛り上げてくれた2年生。すっかり逞しくなった3年生。お忙しい中、戦術面など指導してくださったコーチ陣、応援してくださるOB、OGの皆様方。

色々な人の支えがあって僕たちは入れ替え戦に進むことが出来るということなんだけど、畏まった言葉使いにすると考えるのが疲れてきたので、普通の文章に戻しま~すニコニコ

まぁ、僕個人の話をさせていただきますと、何度も部活辞めたいと思いましたし、1年の冬、2年の冬には、辞めますとも言いました。てへべーっだ!

その時は、色んな人に迷惑かけました。でも今はっきり言えるのは、続けてきて良かったです!これは本当に心から言えます!途中で辞めなくてよかった!辞めていたら、今の僕は何も得るものがない、日々を淡々とこなす大学生活を送っていた事でしょう。そして、その先も自堕落な人生になるんだと思います。それこそ、たった4年間続けなかった事を何万日、つまり27年位後悔するわけです。

まるで、ラクロスって進研ゼミみたいだね!すごいね!「わぁ、これ進研ゼミでやった問題だぁ!」ってことを、「わぁ、これラクロス部でやった経験だぁ!」となるわけです。わかりましたね?

とまぁ、冗談はさておき、こんな楽しい大学生活を送らせてもらった、ラクロス部の皆さん。特に同期には特に感謝!ありがとう!

振り返れば、まぁ前にも書きましたが、自転車が茂みの中に投げられたり、自転車のサドルが無くなってカバンの中にあったり、木の上にあったり、自転車1年に一回は買い替えたり。プレー中メット殴られてそのスキにミスしたらなぜか僕のせいにされたり、ボールぶつけられて鼻血だしたり、帰ったり。後輩から呼び捨てされたり、あまつさえ新歓の時点でアドレスの登録が呼び捨てだったり。そんな事されても全部「はなし~ん」でチャラにされたり。

もうね、これだけじゃ言い尽くせないほど辛いことありましたけど、今僕は元気でやっていますし、おそらくイジメられている訳ではないと思いますので、わっしょいのお父さんはどうかご心配なさらないでください。その節はご心配をおかけしまして、誠に申し訳ございませんでした。

だからこそ、明日は最高の一日にしたい!

入れ替え戦の後は、多くの人が涙を流します。僕は嬉し涙1回、悔し涙2回でした。これでは区切りが悪いので、なんとしても嬉し涙が見たいし、僕も嬉しさで泣きたいので、明日は必ず勝って2部に昇格しよう!今まで以上に明日は盛り上がっていこう!

PS
ちなみに、今日玉腰と話したやつ何人おるんや!たつろーとかわっしょいはもしかしたら卒業するまでに、時々練習に参加するかもしれんけど、玉腰は絶対にこんぞ!明日玉腰と絡む機会失ったら、卒業式まで現れんぞ!和田には決して現れんぞ!あいつは!そして、自分からは決して話にいかんぞ!自分から話しかけに行かんと、あいつの重く冷たく閉ざされた口は決して開くことはないぞ!というわけで、玉腰と絡みたい奴は明日めっちゃ絡め!

PSのPS
タイトルに特に意味はございませんし、悪意もございません。何か言われても、当社としては一切責任を持ちません。わかる人だけ分かればいいです。