こんばんわ! たまから受け継ぎました。 2年の松本です。
今日は1ヵ月くらい前のことですが、体験会の日に起こった出来事を書きたいと思います。
その日は1年生の体験会があったので、中大のラグビー場にいました。ショットを外し、外に出たボールをとりに行くと、小動物の鳴く声が。近づいてみると、そこにいたのは なんと
野うさぎ!!!!!
生まれて初めて見ました。 野うさぎ・・・


小学生のときにカラスに背後からつつかれた経験のあるぼくにとって、カラスはとても怖い存在でした。しかしうさぎの飼育が主な仕事の飼育委員の委員長だった僕は見捨てることができません。勇気を振り絞り、大きな足音をたて、体を大きく見せるために胸を張りながらカラスに近づき、クロスを振り回してカラスを撃退しました。
うさぎは隙をみて逃げたのですが、まだカラスは木の上からねらっています。へっぴり腰になりながら石を投げて投げ投げつけました。カラスはついにあきらめ空高く飛んでいきました。 すごく怖かったです

体験会の日、一人でこんなことしていました・・・。 なんかこの話聞いたことあるなって方 すみません・・。
八王子には拝島と違ってサルもいるそうです。気をつけてください!


ハラシンってめっちゃ猿(子ザルからエサを取り上げるボスざる)に似てるな~と最近思います。
そんなこんなで次は一応、経理研仲間(授業は木曜しかでない)の細井君お願いします!