・・・すいません、取り乱しましたm(_ _ )m
どうも、波崎で置き去りにされ、自力で飛んで戻ってきた原真一郎です。虚言です。普通に皆さんと一緒にハトバスに乗って舞い戻って参りました

たちまち今日は雨で練習中止になり残念でしたが、また明日から頑張りましょう!
なにやら、当分続く(?)ようなブログリレーですが、ショーゴさんからバトンを受け取りましたので、今日は私が担当させて頂きます。
波崎の様子は、僕のデジカメで、僕以外の誰かが撮影した写真でお楽しみください。写真を見ていただいた方でお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、なんと、ショーゴさんのベンチコートと私のベンチコートはおそろでした。いやぁ偶然って怖いですね。しかし、ショーゴさんと僕は同じセンスの持ち主であるということが立証されました。とどのつまり、僕がセンスのある人間だということですね。ありがとうございます。
・・・調子に乗りました、ごめんなさいm(_ _)m
波崎では、強風に吹かれていた時に「風がT.M.Revolution」って言ったら、久米さんに「古い」って言われました。世代ギャップに落ち込みました。でも、T.M.Revolutionさんはカッコイイので大好きです。
そんな僕ですが、波崎から家に帰って、とりあえず、波崎と大して気温が変わらず寒いこの多摩の田舎で凍えた体を温めようと、シャワーを浴びようとしました。お湯を出そうと、青い方の蛇口ではなく、赤い方の蛇口をひねりました。
最初は水でした。「ひえ!ちべた!

しかし、待てども待てどもその水は温かくはなりませんでした。だんだんその水の冷たさに体が麻痺し「あれ?これってお湯かな?」と思いもしましたが、それは単なる思いこみでした。
「ん~おかしいなぁ~なんでじゃろ?」と思っていた僕に、一抹の不安がよぎりました。僕は急いで浴室を飛び出し、ガスコンロに手をかけました。
「・・・あ、なんだ、つくじゃん

ちゃんとコンロはつきました。
その火を消し、もう一度ひねってみると・・・つきませんでした。カチッ、カチッという機械音が虚しく響きました。
もうお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、なんと、料金滞納によりガスを止められてしまったのです


今にして思えば、あの最後のガスコンロの着火を・・・頑張りを・・・もう少しこの目に焼き付けておけばよかったです・・・
3か月の滞納分約18000円を払い、ガス会社に電話して、ようやく昨日の6時位にガスが復旧いたしました。
いやぁ~焦りました

でも、高校時代の旧友にはもっといろいろ止められてる奴もいるそうなんで、一安心です

あ、明日は我が母校修道高校の卒業式です


次は、波崎での僕のお気に入りちゃも~~~んにつなぎたいと思います。よろしくお願いします

ZAN!ZAN!ZAN!